• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

土壌環境変動に応答する植物のミネラル輸送システムの可塑性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21H05034
研究機関岡山大学

研究代表者

馬 建鋒  岡山大学, 資源植物科学研究所, 教授 (80260389)

研究分担者 山地 直樹  岡山大学, 資源植物科学研究所, 准教授 (00444646)
宮地 孝明  岡山大学, 自然生命科学研究支援センター, 研究教授 (40550314)
三谷 奈見季  岡山大学, 資源植物科学研究所, 准教授 (40581020)
菅 倫寛  岡山大学, 異分野基礎科学研究所, 教授 (60634920)
研究期間 (年度) 2021-07-05 – 2026-03-31
キーワードイネ / トランスポーター / ミネラル輸送 / 環境変動 / 制御
研究実績の概要

SIET4は葉の表面やケイ化機動細胞へとケイ素を排出する役割を持つことを解明した。SIET4はケイ素が蓄積する葉の表皮細胞とケイ化機動細胞の隣の細胞に局在する。SIET4 遺伝子を破壊すると、ケイ素ある条件下で栽培した場合は、生育が著しく抑制され、最後は死に至った。またOsOPT7が、OsOPT7は節や葉鞘において導管から二価鉄イオンをアンローディングする役割を明らかにした。プロテオリポソームを用いた解析により、OsOPT7は二価鉄イオン(Fe2+)をプロトンとの共輸送によって細胞内に取り込む輸送活性がみられた。OsOPT7は節の肥大維管束木部柔細胞や葉鞘の維管束柔細胞などに局在し、鉄欠乏条件下で発現が増加した。遺伝子発現抑制株では、新葉や穂への鉄分配が減少し、また葉鞘組織への鉄の分配も減少した。そのほか、イネ葉鞘と葉身間のマンガン分配に必要な輸送体OsNramp5、種子へのカルシム集積に関与する輸送体K5.2等の機能を解明した。
ミネラル環境応答シグナル因子を同定しるために、レーザー彫刻機とデジタルマイクロスコープを用いてDIYインセクトレーザー装置を開発し、イネの篩管液の採取が可能になった。ウエスタン解析やプロテオーム解析によって、ケイ素欠乏条件のイネ篩管液から、ケイ素吸収を制御する長距離シグナルタンパク質であるSSSを検出した。またCo-IPの手法を用いてこのタンパク質と複合体を形成するパートナーの探索を試みた。その結果、転写活性があり、一過性発現の実験系においてはケイ酸輸送体Lsi1の転写を負に制御する因子を単離した。
クライオ電子顕微鏡を用いてマンガン輸送体の立体構造を高分解能で解析した。マンガン輸送体について、基質の結合していない状態、マンガン基質が結合した状態、カドミウム基質が結合した状態の3つの立体構造を比較して、基質の選択に重要なアミノ酸残基の候補を明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

予定より多くの輸送体を同定し、いくつかの発見をトップジャーナルに発表することができた。

今後の研究の推進方策

共同研究者と緊密に連携して、引き続き新規植物ミネラル輸送体の同定と機能解析、環境応答機構の解明、シグナル因子の同定、結晶構造解析などを行う。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Knockout of a rice <i>K5.2</i> gene increases Ca accumulation in the grain2024

    • 著者名/発表者名
      Wang Peitong、Yamaji Naoki、Mitani‐Ueno Namiki、Ge Jun、Ma Jian Feng
    • 雑誌名

      Journal of Integrative Plant Biology

      巻: 66 ページ: 252~264

    • DOI

      10.1111/jipb.13587

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 私と作物のミネラル輸送機構2024

    • 著者名/発表者名
      馬 建鋒
    • 雑誌名

      肥料科学

      巻: 45 ページ: 109~139

    • DOI

      10.57411/fertilizerscience.45.45_109

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A silicon transporter gene required for healthy growth of rice on land2023

    • 著者名/発表者名
      Mitani-Ueno Namiki、Yamaji Naoki、Huang Sheng、Yoshioka Yuma、Miyaji Takaaki、Ma Jian Feng
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 ページ: 6522

    • DOI

      10.1038/s41467-023-42180-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dissecting the promotional effect of zinc on cadmium translocation from roots to shoots in rice2023

    • 著者名/発表者名
      Chang Jia-Dong、Huang Sheng、Wiseno Indi、Sui Fu-Qing、Feng Fan、Zheng Luqing、Ma Jian Feng、Zhao Fang-Jie
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany

      巻: 74 ページ: 6790~6803

    • DOI

      10.1093/jxb/erad330

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Local distribution of manganese to leaf sheath is mediated by OsNramp5 in rice2023

    • 著者名/発表者名
      Huang Sheng、Konishi Noriyuki、Yamaji Naoki、Ma Jian Feng
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 241 ページ: 1708~1719

    • DOI

      10.1111/nph.19454

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Polar localization of a rice silicon transporter requires isoleucine at both C- and N-termini as well as positively charged residues2023

    • 著者名/発表者名
      Konishi Noriyuki、Mitani-Ueno Namiki、Yamaji Naoki、Ma Jian Feng
    • 雑誌名

      The Plant Cell

      巻: 35 ページ: 2232~2250

    • DOI

      10.1093/plcell/koad073

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A vacuolar transporter plays important roles in zinc and cadmium accumulation in rice grain2023

    • 著者名/発表者名
      Ning Min、Liu Shi Jia、Deng Fenglin、Huang Liyu、Li Hu、Che Jing、Yamaji Naoki、Hu Fengyi、Lei Gui Jie
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 239 ページ: 1919~1934

    • DOI

      10.1111/nph.19070

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] イネマンガン輸送体OsNramp5の偏在と膜輸送に関わる領域の同定2024

    • 著者名/発表者名
      小西範幸・馬 建鋒
    • 学会等名
      第65回日本植物生理学会年会
  • [学会発表] DIYインセクトレーザー装置によるイネの篩管液採集法の開発2024

    • 著者名/発表者名
      山地直樹・新屋友規・三谷奈見季・Ivan Galis・馬 建鋒
    • 学会等名
      第65回日本植物生理学会年会
  • [学会発表] Exploring mineral transporter genes for better and safe barley production2023

    • 著者名/発表者名
      Ma, J. F.
    • 学会等名
      3rd Barley Mutant Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular mechanisms of crops for high tolerance to mineral stresses in acid soils2023

    • 著者名/発表者名
      Ma, J. F.
    • 学会等名
      The 11th International Symposium on Plant-Soil Interactions at Low pH (PSILPH)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Posttranslational regulation of ART1 in rice2023

    • 著者名/発表者名
      Konishi, N., Ma, J. F.
    • 学会等名
      The 11th International Symposium on Plant-Soil Interactions at Low pH (PSILPH)
    • 国際学会
  • [学会発表] OsOPT7 mediates xylem unloading of Fe for its preferential distribution in rice.2023

    • 著者名/発表者名
      Yamaji, N., Yoshioka, Y., Huang, S., Miyaji, T., Sasaki, A., Ma, J. F.
    • 学会等名
      The 11th International Symposium on Plant-Soil Interactions at Low pH (PSILPH)
    • 国際学会
  • [学会発表] イネのケイ酸チャネルLsi6の変異体を用いたケイ素吸収・分配制御の詳細解析2023

    • 著者名/発表者名
      山地直樹・櫻井 玄・三谷奈見季・黄 勝・馬 建鋒
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2023年度愛媛大会
  • [学会発表] ケイ素応答性長距離シグナルの同定2023

    • 著者名/発表者名
      三谷奈見季・山地直樹・小西範幸・馬 建鋒
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2023年度愛媛大会
  • [学会発表] アルミニウム処理によるART1のリン酸化と核蓄積2023

    • 著者名/発表者名
      小西範幸・馬 建鋒
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2023年度愛媛大会
  • [学会発表] 作物のミネラル輸送機構2023

    • 著者名/発表者名
      馬 建鋒
    • 学会等名
      第119回日本土壌肥料学会関西支部講演会
    • 国際学会
  • [備考]

    • URL

      http://www.rib.okayama-u.ac.jp/plant.stress/index-j.html

  • [備考]

    • URL

      https://scholar.google.com/citations?user=kDZcBhkAAAAJ&hl=ja&oi=ao

  • [学会・シンポジウム開催] International workshop on plant mineral transport2024

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi