• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

獲得免疫による脳内炎症の制御および修復機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21H05044
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

吉村 昭彦  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (90182815)

研究分担者 伊藤 美菜子  九州大学, 生体防御医学研究所, 准教授 (70793115)
研究期間 (年度) 2021-07-05 – 2026-03-31
キーワード獲得免疫 / 脳内炎症 / T細胞受容体 / グリア細胞 / T細胞 / アルツハイマー病 / パーキンソン病 / 脳梗塞
研究実績の概要

これまで脳内ではミクログリアが免疫細胞として解析されてきたものの、獲得免疫を担うT細胞、B細胞などのリンパ球はようやくその重要性が認識されつつある。免疫系細胞が神経系細胞を巻き込んで引き起こす「脳内炎症反応」は短期的には神経細胞にとって悪影響があるものの、炎症収束後の脳機能修復とその維持に不可欠と考えられる。しかし、脳内リンパ球の分子細胞レベルでの意義の解明は極めて遅れている。本研究では脳梗塞モデル、パーキンソンモデル、アルツハイマーモデルを用いて細胞間相互作用を1細胞RNAシークエンス(scRNAseq)などによって経時的、空間的に理解する。本年度は(1)アルツハイマーモデルマウスは3ヶ月齢という早期からAβの脳内蓄積が認められる。同時にT細胞の脳内浸潤が認められる。ところがT細胞を欠損するマウスの背景ではこのプロセスが遅延し、T細胞がAβの沈着に積極的に関与する可能性が示唆された。抗体を使った除去実験から特にCD8T細胞が重要であることをであることを見出した。(2)scRNAseqによってTCR解析を行い、マウス脳梗塞およびアルツハイマーモデルにおいてオリゴクローナルに増幅しているCD8T細胞のTCRを単離した。(3)個体を用いた実験系は時間を要し、分子の同定や機能解析には不向きである。そこで脳内における脳Treg分化誘導因子を単離するためにすでにアストロサイト やミクログリアの初代培養系に様々な脳内因子とTregを加えて共培養を行う系を確立した。本法によって末梢Tregから脳Tregに特徴的なST2やHtr7の発現誘導が可能となっており、今後どのような因子が脳Tregの性質を付与するのかを明らかにする。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定通り1細胞RNAシークエンスを行い、マウス脳梗塞およびアルツハイマーモデルにおいてオリゴクローナルに増幅しているCD8T細胞のTCRを単離した。またアルツハイマーモデルマウスにおいてCD8T細胞が病態に促進的に作用することを見出した。さらにアストロサイト やミクログリアの初代培養系に様々な脳内因子とTregを加えて共培養を行う系を確立した。これらの成果から研究は順調に推移していると考えられる。

今後の研究の推進方策

(1)脳内で増幅しているCD8T細胞のTCRcDNAをT細胞ハイブリドーマに発現させて、脳スライスと培養し、反応するかどうか確認する。反応が見られたら細胞分化によって反応する細胞を同定し、さらにcDNA発現ライブラリーを作成し293細胞に発現させて抗原タンパク質の同定を行う。
(2) アルツハイマーモデルにおけるCD8T細胞の意義を明らかにするために、T細胞欠損マウスと野生型マウスの神経細胞やグリア細胞のscRNAseqを行い、T細胞の標的となる細胞を明らかにし、さらにAβの蓄積を促進させる機構を解明する。
(3)グリア細胞とTregの共培養系を用いて脳内Tregの誘導に重要な因子を同定する。すでに複数のサイトカインの影響を明らかにしているが個体でも機能しているかを遺伝子欠損マウスを用いて確認する。
(4)試験管内で作成した脳内Treg様細胞が実際に脳梗塞やパーキンソンモデルで脳内に浸潤し修復効果をもたらすかを確認する。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2021 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 7件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Department of Human Genetics, KU Leuven,(ベルギー)

    • 国名
      ベルギー
    • 外国機関名
      Department of Human Genetics, KU Leuven,
  • [国際共同研究] Central South University(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Central South University
  • [国際共同研究] Karolinska Institutet(スウェーデン)

    • 国名
      スウェーデン
    • 外国機関名
      Karolinska Institutet
  • [国際共同研究] La Jolla Institute for Immunology(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      La Jolla Institute for Immunology
  • [雑誌論文] TRIM28 Expression on Dendritic Cells Prevents Excessive T Cell Priming by Silencing Endogenous Retrovirus.2021

    • 著者名/発表者名
      Chikuma S, Yamanaka S, Nakagawa S, Ueda MT, Hayabuchi H, Tokifuji Y, Kanayama M, Okamura T, Arase H, Yoshimura A.
    • 雑誌名

      J Immunol.

      巻: 206 ページ: 1528-1539

    • DOI

      10.4049/jimmunol.2001003.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microtubule-dependent mechanism of anti-inflammatory effect of SOCS1 in endothelial dysfunction and lung injury.2021

    • 著者名/発表者名
      Karki P, Cha B, Zhang CO, Li Y, Ke Y, Promnares K, Kaibuchi K, Yoshimura A, Birukov KG, Birukova AA
    • 雑誌名

      FASEB J.

      巻: 35 ページ: e21388

    • DOI

      10.1096/fj.202001477RR.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] SOCS3 Expression by Thymic Stromal Cells Is Required for Normal T Cell Development.2021

    • 著者名/発表者名
      Gao Y, Liu R, He C, Basile J, Vesterlund M, Wahren-Herlenius M, Espinoza A, Hokka-Zakrisson C, Zadjali F, Yoshimura A, Karlsson M, Carow B, Rottenberg ME.
    • 雑誌名

      Front Immunol.

      巻: 12 ページ: e642173

    • DOI

      10.3389/fimmu.2021.642173.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cholesterol 25-hydroxylase is a metabolic switch to constrain T cell-mediated inflammation in the skin.2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H, Nomura H, Iriki H, Kubo A, Isami K, Mikami Y, Mukai M, Sasaki T, Yamagami J, Kudoh J, Ito H, Kamata A, Kurebayashi Y, Yoshida H, Yoshimura A, Sun HW, Suematsu M, O'Shea JJ, Kanno Y, Amagai M.
    • 雑誌名

      Sci Immunol.

      巻: 6 ページ: eabb6444

    • DOI

      10.1126/sciimmunol.abb6444.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Single-Cell Analysis Revealed the Role of CD8+ Effector T Cells in Preventing Cardioprotective Macrophage Differentiation in the Early Phase of Heart Failure2021

    • 著者名/発表者名
      Komai K, Ito M, Nomura S, Shichino S, Katoh M, Yamada S, Ko T, Iizuka-Koga M, Nakatsukasa H, Yoshimura A.
    • 雑誌名

      Front. Immunol.

      巻: 12 ページ: e763647

    • DOI

      10.3389/fimmu.2021.763647

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 脳内組織損傷後の自然免疫と獲得免疫2021

    • 著者名/発表者名
      吉村 昭彦、伊藤美菜子
    • 学会等名
      日本CellDeath学会第29回学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Neural Destruction and Repair after Ischemic Brain Injury by Innate and Adaptive Immunity2021

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Yoshimura, Shinichi Yamamoto, Masaki Ohyagi and Minako Ito
    • 学会等名
      Japan Bone Academy 2021
    • 招待講演
  • [学会発表] Neural Destruction and Repair after Ischemic Brain Injury by Innate and Adaptive Immunity2021

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Yoshimura, Shinichi Yamamoto, Masaki Ohyagi and Minako Ito
    • 学会等名
      2021 Changsha International Symposium on Frontiers in Immunology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Neural Repair after Ischemic Brain Injury by Innate and Adaptive Immunity2021

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Yoshimura and Minako Ito
    • 学会等名
      上原国際シンポジウム2021
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Neural Repair after Ischemic Brain Injury by Innate and Adaptive Immunity2021

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Yoshimura and Minako Ito
    • 学会等名
      第19回あわじ感染と免疫国際フォーラム
    • 招待講演
  • [学会発表] Neural Repair of Ischemic Brain Injury by Macrophages and Regulatory T cells2021

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Yoshimura, Shinichi Yamamoto, Masaki Ohyagi and Minako Ito
    • 学会等名
      The 8th Congress of the FIMSA
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Neural Repair of Ischemic Brain Injury by Macrophages and Regulatory T cells2021

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Yoshimura, Shinichi Yamamoto, Masaki Ohyagi and Minako Ito
    • 学会等名
      Virtual Seminar Series - Institute for Immunology Tsinghua University
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 疾患の裏に免疫あり... 知られざる免疫の役割と治療応用の最前線

    • URL

      https://www.med.keio.ac.jp/features/2021/8/8-81824/index.html

  • [備考] Behind the Scenes of Immunity & Disease

    • URL

      https://www.med.keio.ac.jp/en/features/2022/4/35-123061/index.html

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi