• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

用字避複を中心とした、上古中国語の用字法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21J12110
研究機関独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館

研究代表者

片倉 峻平  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, アソシエイトフェロー

研究期間 (年度) 2021-04-28 – 2023-03-31
キーワード中国出土資料 / 上古中国語 / 用字法 / 用字避複 / 人文情報学 / デジタルアーカイブ / テキストデータ / 古漢字
研究実績の概要

本年度も、昨年度に引き続き副次的な課題として掲げた「中国出土資料のデジタル化への研究」に注力した。これは、新型コロナウイルス感染症の流行が未だ収まらず、中国へ渡航して主軸課題「用字避複の研究」を進めることが叶わなかったためにとった対応である。
人文情報学研究に関する情報収集のために各種学会や研究会への参加に努め、そのうち「第17回京都大学人文科学研究所 TOKYO 漢籍 SEMINAR『デジタル漢籍』」に参加した時の様子をイベントレポートとして『人文情報学月報』129号に投稿した。また出土資料上の古漢字情報を効果的にテキストデータ化するためにTEIガイドラインに準拠したマークアップ及びRDFに基づくデータ記述に関する研究を進め、TEIマークアップに関しては「第27回 情報知識学フォーラム」で、RDF記述に関しては「中国出土資料学会 2022年度第2回大会」で発表を行った。こうしたデータ記述研究に付随して、中国古典籍にTEIマークアップを適用させるという研究成果の一部が『人文学のためのテキストデータ構築入門』に掲載された。また実際に作成した古漢字データの情報は研究データ論文として『デジタル・ヒューマニティーズ』3号に投稿した。
なお今後予定されているものとして、複数研究者による古漢字の解読情報をそれぞれ並存させた上でテキストデータとして適切に記述する方法についての議論が『中国出土資料研究』27号に掲載される見込みである。
データベース作成やデジタルアーカイブ構築に関連するものとして、「文化財(美術工芸品)の修理記録アーカイブ構築に関する調査報告会」で報告を行った。その内容は文化財修理記録に関わるものであり本研究課題と直結はしないものの、ここで扱った情報の整理・記述方法は今後の自身の研究にも大きく援用が出来るであろうと考えている。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 複数の解読情報を並存させた中国出土資料のテキストデータ化とその展望2023

    • 著者名/発表者名
      片倉 峻平, 大向 一輝, 永崎 研宣, 大西 克也
    • 雑誌名

      中国出土資料研究

      巻: 27 ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国出土資料古漢字情報TEI化への検討2022

    • 著者名/発表者名
      片倉 峻平, 永崎 研宣, 大向 一輝
    • 雑誌名

      情報知識学会誌

      巻: 32 ページ: 410-413

    • DOI

      10.2964/jsik_2022_036

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国出土資料古文字データ2022

    • 著者名/発表者名
      片倉 峻平
    • 雑誌名

      デジタル・ヒューマニティーズ

      巻: 3 ページ: 27-31

    • DOI

      10.24576/jadh.3.1_27

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] イベントレポート「シンポジウム「第17回京都大学人文科学研究所 TOKYO 漢籍 SEMINAR『デジタル漢籍』」」2022

    • 著者名/発表者名
      片倉 峻平
    • 雑誌名

      人文情報学月報

      巻: 129 ページ: -

  • [学会発表] 国宝・重要文化財の修理記録の伝来状況とこれからの課題2023

    • 著者名/発表者名
      田良島 哲, 片倉 峻平
    • 学会等名
      文化財(美術工芸品)の修理記録アーカイブ構築に関する調査報告会
  • [学会発表] 中国出土資料古漢字情報TEI化への検討2022

    • 著者名/発表者名
      片倉 峻平, 永崎 研宣, 大向 一輝
    • 学会等名
      第27回 情報知識学フォーラム「人文学テキストを通じた研究データ共有」
  • [学会発表] 中国出土資料に見える古漢字情報のテキストデータ化-RDF化への検討-2022

    • 著者名/発表者名
      片倉 峻平
    • 学会等名
      中国出土資料学会 2022年度第2回大会
  • [図書] 人文学のためのテキストデータ構築入門2022

    • 著者名/発表者名
      一般財団法人人文情報学研究所、石田 友梨、大向 一輝、小風 綾乃、永崎 研宣、宮川 創、渡邉 要一郎
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      9784909658845
  • [備考] 中国出土資料古文字データ

    • URL

      https://zenodo.org/record/6271990/

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi