• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

アフリカでのビジネスと人権の課題におけるステークホルダーの役割

研究課題

研究課題/領域番号 21J14076
研究機関東京外国語大学

研究代表者

井上 直美  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2021-04-28 – 2023-03-31
キーワードビジネスと人権 / 国連『ビジネスと人権に関する指導原則』 / コミュニティ・エンゲージメント / ステークホルダー / アフリカ / 大規模農業投資 / 土地
研究実績の概要

2021年度の主な研究成果は、言語・地域文化研究(Language, area and culture studies)28に掲載された論文“The mechanism of promoting corporate responsibility to respect human rights through international norms and how it works in Africa” (アフリカにおける国際規範を通じた企業の人権尊重メカニズムの有効性)である。
本年度の研究は、ビジネスと人権(以下、BHR)の議論の発展の過程をまとめ、次にアフリカにおける国際規範を通じた企業の人権尊重メカニズムの有効性を検討した。具体的には、国連『ビジネスと人権に関する指導原則』を活用したBHR推進メカニズムの分析を行い、グローバル・ガバナンスを通じたBHR推進は、アフリカでどのように機能したか、課題は何かについて議論した。その結果、アフリカにおけるグローバル・ガバナンスを通じたBHRの推進メカニズムは、ステークホルダーの中でも特に、村人等の地域社会のステークホルダーの関与が重要であることを確認した。また、先進国とは異なり、様々な課題があるアフリカにおいて、企業が、地域社会のステークホルダーと関与し、BHRを推進する上で対峙する困難について先行研究から議論した。
2021年度の研究を進めるにあたっては、既存研究の机上調査を行った。また、アフリカの実態を確認するために、アフリカ現地で聞き取り調査を行い、農村部における企業とコミュニティのエンゲージメントについての情報収集を行った。
研究成果の発表としては、国内学会や国際シンポジウムの場で検討中の研究内容を発表し、議論を深めた。これらの機会を通じ、研究者や実務家から貴重な助言を得ることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2021年度は、既存研究の分析を主に研究成果をまとめた。年度の比較的早い段階で現地調査を行い、現地での調査を複数回、複数の国で分けて行うことを想定した計画を立てていた。しかし、Covid19の影響で、渡航計画や生活状況など、様々な点に影響が出たことによって、現地調査等を想定通りに進めることが出来なかった。そのため、研究計画の進捗具合にやや遅れが出てしまっている。その他の研究計画については、予定通りに先行研究の調査を行い、研究の基礎となる部分を固める作業を行い、学会で発表し、論文投稿を行うことが出来た。

今後の研究の推進方策

昨年度の研究結果より、グローバル・ガバナンスが前提とする条件が整わないアフリカの地においては、国連『ビジネスと人権に関する指導原則』(以下、GPs)が推進する企業の人権尊重の実現には、地域社会のステークホルダーの関与が重要であることを確認した。GPsのビジネスと人権の推進メカニズムをうまく機能させるためには、先ず地域社会のステークホルダーの関与を増やすことを検討しなければならない。よって、本年度は、企業の人権尊重を実現するために必要な地元のステークホルダーの関与を、アフリカで増やすための手法を明らかにする研究を進める。具体的には、企業の人権尊重をアフリカの地で推進するために必要な、企業と地域社会の双方にとって有意義なステークホルダー・エンゲージメントの在り方と、どのように実現できるかについて文献調査や事例研究の分析を進める。事例研究においては、机上調査に加えて現地調査で得られた定性的調査データを使う。Covid19等の状況が許せば調査対象国を訪問し、新たに聞き取り調査を行いたい。研究結果は、学会で発表し、論文投稿を行う。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] アフリカにおける国際規範を通じた企業の人権尊重メカニズムの有効性2022

    • 著者名/発表者名
      井上 直美、イノウエ ナオミ、Naomi INOUE
    • 雑誌名

      言語・地域文化研究 (Language, area and culture studies)

      巻: 28 ページ: 227~252

    • DOI

      10.15026/116911

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ”Community engagement with respect to human rights in agricultural investment in Sierra Leone”2022

    • 著者名/発表者名
      井上直美
    • 学会等名
      2022 Asia & Oceaniaー Business & Human Rights Doctoral Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] “Unpacking the mechanism of promoting Business and Human Rights (BHR) through United Nations Guiding Principles on Business and Human Rights (GPs) and related key measures in Africa”2021

    • 著者名/発表者名
      井上直美
    • 学会等名
      企業と社会フォーラム(JFBS) 第10回JFBS年次大会
    • 国際学会
  • [学会発表] “Business development and community engagement with respect to human rights in Southern Province, Sierra Leone”2021

    • 著者名/発表者名
      井上直美
    • 学会等名
      TUFSグローバル・スタディーズ学会 (2021年)

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi