• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

細菌由来糖鎖の合成法の開発と機能研究への応用

研究課題

研究課題/領域番号 21J14376
研究機関岐阜大学

研究代表者

浜島 将伍  岐阜大学, 連合農学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2021-04-28 – 2023-03-31
キーワードKdo / αグリコシド化 / 橋頭位カチオン
研究実績の概要

昨年度に引き続き、Acinetobacter baumannii由来LPSに含まれるKdo αグリコシド構造を立体選択的に合成可能な新規α選択的Kdoグリコシド化法のさらなる検証を行った。
具体的には、A. baumanniiが有する構築困難なKdo同士のα(2,5)結合の形成反応に着目し、反応条件の精査を行った。昨年度までに行った検討では、縮合反応の活性化剤としてNIS-TfOHを用い、-80℃という極低温下にて収率良く目的のαグリコシド結合を構築していたが、反応性の低いKdo 5位水酸基との反応においては、比較的温和な本条件では収率良く反応が進行しなかった。そこで、活性化剤を強力な一電子酸化剤であるtris(4-bromophenyl)ammoniumyl hexachloroantimonate (BAHA)に変更し、MeCN溶媒中、0℃でKdo同士のα(2,5)結合の形成を試みた。その結果収率は顕著に向上し、従来法に比べて効率良く、さらに完全な立体選択性で本結合が形成可能であることを明らかにした。
また、供与体の反応性に大きく影響を与えうると考えられた供与体4位保護基の検討を行うことで、本供与体の反応性向上を試みた。その結果、電子供与体の嵩高い置換基であるTIPS基が施された供与体は、従来のAc保護供与体に比べて迅速にKdo αグリコシドを与えることが明らかになった。このことから、4位保護基の電子的あるいは立体的な影響によってKdo供与体の反応性が顕著に向上することが示された。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Full Stereocontrol in α-Glycosidation of 3-Deoxy-<scp>d</scp>-<i>manno</i>-2-octulosonic Acid (Kdo) Using Macrobicyclic Glycosyl Donors2022

    • 著者名/発表者名
      Hamajima Shogo、Komura Naoko、Tanaka Hide-Nori、Imamura Akihiro、Ishida Hideharu、Noguchi Haruka、Ichiyanagi Tsuyoshi、Ando Hiromune
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 24 ページ: 8672~8676

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.2c03542

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation of the Protection of the C4 Hydroxyl Group in Macrobicyclic Kdo Donors2022

    • 著者名/発表者名
      Hamajima Shogo、Komura Naoko、Tanaka Hide-Nori、Imamura Akihiro、Ishida Hideharu、Ichiyanagi Tsuyoshi、Ando Hiromune
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 28 ページ: 102~102

    • DOI

      10.3390/molecules28010102

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] DEVELOPMENT OF A FULLY α-STEREOSELECTIVE KDO GLYCOSIDATION METHOD AND ITS APPLICATIONS2022

    • 著者名/発表者名
      Shogo Hamajima, Noguchi Haruka, Naoko Komura, Hide-Nori Tanaka, Akihiro Imamura, Hideharu Ishida, Tsuyoshi Ichiyanagi, Hiromune Ando
    • 学会等名
      30th International Carbohydrate Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] 二環性Kdo供与体を用いた完全なα選択的Kdoグリコシド化法の確立2022

    • 著者名/発表者名
      濵島将伍、野口晴佳、河村奈緒子、田中秀則、今村彰宏、石田秀治、一柳剛、安藤弘宗
    • 学会等名
      第41回日本糖質学会年会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi