• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

出力空間情報量に基づくマルチフィデリティベイズ最適化とその材料分野への応用

研究課題

研究課題/領域番号 21J14673
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

竹野 思温  名古屋工業大学, 工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2021-04-28 – 2023-03-31
キーワードベイズ最適化 / マルチフィデリティ
研究実績の概要

本年度は, 出力空間の情報量に基づくマルチフィデリティベイズ最適化に関する論文が国際ジャーナルに採択された. 本研究においては, 出力空間情報量という指標の汎用性を最大限に活用することで, 複数の観測を並列して行うことのできる並列設定や, あるフィデリティで観測を行うとそれより低いフィデリティの観測が同時に得られるトレース観測設定などのより発展的な問題にも一貫した指標が定義できることを示した. さらに, 出力空間情報量が一貫した近似によって効率的に計算可能であることを示した. これらの提案法は, 出力空間情報量に基づくベイズ最適化法の利点を引き継ぎ, ハイパーパラメータを必要とせずに比較的低い計算量で高い最適化性能を持つものである. 本研究では, 材料分野におけるシミュレータの最適化への応用実験も行っており, 提案法が材料科学分野への応用でも高い性能を持つことを示した.
さらに, 本年度は出力空間情報量に基づく制約付きベイズ最適化法を提案し, 本研究成果は機械学習分野のトップ会議であるICMLに採択された. 制約付き最適化は, 材料科学分野では例えば安全性を担保した新規材料探索などの重要な実応用に必要とされる技術であり, 本研究目的に即するものであると考えている. 本研究では, 既存法における近似は制約付き最適化問題においては情報量の非負性が担保できないなどの問題があることを示した. そこで, 情報量の下界に基づく近似法を新たに提案し, これによって情報量の近似精度に関する理論解析を情報量に基づくベイズ最適化の文脈において初めて行った.

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] A Generalized Framework of Multifidelity Max-Value Entropy Search Through Joint Entropy2022

    • 著者名/発表者名
      Takeno Shion、Fukuoka Hitoshi、Tsukada Yuhki、Koyama Toshiyuki、Shiga Motoki、Takeuchi Ichiro、Karasuyama Masayuki
    • 雑誌名

      Neural Computation

      巻: 34 ページ: 2145~2203

    • DOI

      10.1162/neco_a_01530

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bayesian Optimization for Cascade-Type Multistage Processes2022

    • 著者名/発表者名
      Kusakawa Shunya、Takeno Shion、Inatsu Yu、Kutsukake Kentaro、Iwazaki Shogo、Nakano Takashi、Ujihara Toru、Karasuyama Masayuki、Takeuchi Ichiro
    • 雑誌名

      Neural Computation

      巻: 34 ページ: 2408~2431

    • DOI

      10.1162/neco_a_01550

    • 査読あり
  • [学会発表] Sequential and Parallel Constrained Max-value Entropy Search via Information Lower Bound2022

    • 著者名/発表者名
      Shion Takeno, Tomoyuki Tamura, Kazuki Shitara, Masayuki Karasuyama
    • 学会等名
      The 39th International Conference on Machine Learning
    • 国際学会
  • [学会発表] Bayesian Optimization for Distributionally Robust Chance-constrained Problem2022

    • 著者名/発表者名
      Yu Inatsu, Shion Takeno, Masayuki Karasuyama, Ichiro Takeuchi
    • 学会等名
      The 39th International Conference on Machine Learning
    • 国際学会
  • [産業財産権] 推定装置、推定方法、およびプログラム2022

    • 発明者名
      沓掛健太朗;竹野思温;竹内一郎;宇治原徹;太田壮音;烏山昌幸
    • 権利者名
      沓掛健太朗;竹野思温;竹内一郎;宇治原徹;太田壮音;烏山昌幸
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2022-134361

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi