• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

相互作用環境における集合知の成立条件|社会情報の処理を支える認知プロセスの検討

研究課題

研究課題/領域番号 21J30006
研究機関東京大学

研究代表者

黒田 起吏  東京大学, 人文社会系研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2021-04-28 – 2023-03-31
キーワードshared reality / social information / group decision making
研究実績の概要

4月から7月にかけては、自身の博士論文の執筆を進めるとともに、東京大学教育学研究科でファカルティ・ディベロップメントについて学んだ。11月には、そこでの経験を活かして一般の聴衆を対象にオンラインの模擬授業を行った。7月から12月にかけては、ドイツのマックス・プランク人間発達研究所に客員研究員として滞在した。その半年間では、Ralf Kurvers博士・Alan Tump博士と共同研究を行い、研究の事前登録・集団実験を実施した。集団実験はすでに終了しており、認知モデルを用いた分析を行って、大まかな結果が明らかになった段階である。研究所では様々な文化的背景を持つ研究者と交流し、ドイツにおける自身の来年以降の研究の地盤づくりに努めた。これらと並行して、社会規範やshared reality(何が普通であるかに関する人々の感覚)の創発過程を支える認知神経基盤に関する論文への投稿・査読対応も進めた。この共著論文はCommunications Biologyに受理された(Kuroda, K., Ogura, Y., Ogawa, A. et al. Behavioral and neuro-cognitive bases for emergence of norms and socially shared realities via dynamic interaction. Commun Biol 5, 1379 (2022). https://doi.org/10.1038/s42003-022-04329-1)。また、3月には集団意思決定に関する論文を投稿するとともに、プレプリントとして公開した(Kuroda, K., Takahashi, M., Kameda, T. Majority rule can help groups solve difficult tasks even when confident members opt out to serve individual interests. Research Square (2023). https://www.researchsquare.com/article/rs-2698752/v1)。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 3件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] Majority rule can help groups solve difficult tasks even when confident members opt out to serve individual interests2023

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Kiri、Takahashi Mayu、Kameda Tatsuya
    • 雑誌名

      Research Square

      巻: 1 ページ: 1

    • DOI

      10.21203/rs.3.rs-2698752/v1

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Behavioral and neuro-cognitive bases for emergence of norms and socially shared realities via dynamic interaction2022

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Kiri、Ogura Yukiko、Ogawa Akitoshi、Tamei Tomoya、Ikeda Kazushi、Kameda Tatsuya
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 5 ページ: 1379

    • DOI

      10.1038/s42003-022-04329-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kordsmeyer et al. (preprint) Halo effect of faces and bodies: Cross-cultural similarities and differences between German and Japanese observers2022

    • 著者名/発表者名
      Kordsmeyer Tobias L.、Freund Daniel、Ueshima Atsushi、Kuroda Kiri、Kameda Tatsuya、Penke Lars
    • 雑誌名

      PsyArXiv

      巻: 1 ページ: 1

    • DOI

      10.31234/osf.io/j23ny

    • オープンアクセス / 国際共著
  • [備考] 黒田起吏個人ページ

    • URL

      https://kirikuroda.com/

  • [備考] MPIB (Kiri Kuroda)

    • URL

      https://www.mpib-berlin.mpg.de/person/124501

  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/kirikuroda?lang=ja

  • [備考] Google Scholar

    • URL

      https://scholar.google.com/citations?user=H8qxiuAAAAAJ

  • [備考] ORCID

    • URL

      https://orcid.org/0000-0001-7278-1430

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi