• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

動作同期による社会的絆形成の神経基盤:齧歯類を用いた検討

研究課題

研究課題/領域番号 21J40080
研究機関東京大学

研究代表者

勝 野吏子  東京大学, 総合文化研究科, 特別研究員(RPD)

研究期間 (年度) 2021-04-28 – 2024-03-31
キーワード動作同期 / コミュニケーション / ラット / 社会認知
研究実績の概要

本研究課題の目的は、ラットを対象として個体間での動作同期が社会的絆の形成に及ぼす影響を明らかにすることであった。今年度は個体間同期、および共同行為課題の実験を実施し、学会発表を行った。さらに、動作同期の基本的な能力に関する論文を投稿し、学術誌に受理された。
個体間同期の実験では、まずラットに対して個別に一定の範囲のテンポでノーズポークを行う課題を訓練した。2個体がワイヤメッシュ越しに互いに視認し、隣り合って課題を行える装置を用いて、ノーズポーク動作獲得後に以下の課題を実施した。そのまま単独で課題を行う条件、2個体で隣り合って同時に課題を行う条件、および隣り合って交互に課題を行う条件を実施した。この課題中に、連続してノーズポークを行う際のテンポを記録した。収集したデータをもとに、相手と隣り合って課題を行う場合に、単独で課題を行う場合よりもノーズポークのテンポが2個体間で収束するのかを今後検討する。また、記録した映像と快情動に関する超音波発声から、動作同期が他個体との関係に及ぼす影響を検討する。
また、協力行動のような共通の目的のために相手と役割を分担する課題において、他個体との親近性が役割分担に及ぼす影響を検討した。その結果、同居個体間では非同居個体間よりも、相手の課題を共有することに由来する誤答が多いことが示された。同居個体間では課題共有時に相手に注目する度合いが高いことを示唆する。これらの成果に関して国内学会で発表を行った。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Stimulus modality affects the accuracy of rhythm production in rats2022

    • 著者名/発表者名
      Katsu Noriko、Okanoya Kazuo
    • 雑誌名

      Behavioural Processes

      巻: 194 ページ: 104560~104560

    • DOI

      10.1016/j.beproc.2021.104560

  • [学会発表] 共同サイモン課題を用いたラットにおける動作表象の共有の検討2021

    • 著者名/発表者名
      勝野吏子, 岡ノ谷一夫
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
  • [学会発表] Effect of familiarity on behavioral coordination in joint task by rats2021

    • 著者名/発表者名
      勝野吏子, 岡ノ谷一夫
    • 学会等名
      日本動物心理学会第81回大会
  • [学会発表] An exploratory study on developmental changes of contexts and functions of mare-foal vocalizations in domestic horses (Equus caballus)2021

    • 著者名/発表者名
      和田知里, 勝野吏子, 足立幾磨, 河合正人, 瀧本(猪瀬)彩加
    • 学会等名
      日本動物心理学会第81回大会
  • [学会発表] 新奇物への探索傾向は見知らぬ他者との社会関係構築を予測するか?:ラットにおける探索的分析2021

    • 著者名/発表者名
      勝野吏子, 博多屋汐美, 外谷弦太, 岡ノ谷一夫
    • 学会等名
      日本人間行動進化学会第14回大会
  • [学会発表] Helping-like behavior of laboratory rats is not modulated by social bonds, but rather associated with preceding interactions, age, and sex.2021

    • 著者名/発表者名
      Hakataya S, Katsu N and Okanoya K.
    • 学会等名
      20th Biennial Meeting of the International Society for Comparative Psychology
    • 国際学会
  • [学会発表] An exploratory study about contexts, developmental changes and functions of mare-foal vocalizations in domestic horses (Equus caballus).2021

    • 著者名/発表者名
      Wada C, Katsu N, Adachi I, Kawai M, Takimoto-Inose A.
    • 学会等名
      20th Biennial Meeting of the International Society for Comparative Psychology
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi