• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

ファッションのグローバル化を日本と間アジアの観点から再考する

研究課題

研究課題/領域番号 21K00237
研究機関文化学園大学

研究代表者

高木 陽子  文化学園大学, 服装学部, 教授 (60307999)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワードファッション / グローバル化 / アジア / 脱植民地主義 / テキスタイル / ジャポニスム
研究実績の概要

2023年度は、1)戦後フランスと日本のファッションの越境研究をまとめ、2)東アジアのファッションの越境を検討した。
1)2022年にコレージュ・ド・フランスで口頭発表した「戦後フランスファッションにみるジャポニスムの痕跡」を発展させ、追加的調査を加えてフランス語論文にまとめた。
2)ファッションのグローバル化研究のヨーロッパ中心主義に疑問を呈して、ヨーロッパとは文脈が著しく異なる日本と東アジア地域に注目し、この地域における事例を集めた。
その際、以下を主要な問題点とした。①ファッションの歴史は、ヨーロッパ中心的に叙述されてきた。そこでは、ファッションはヨーロッパ起源で変化し続けるものであり、非西洋の服は変化のない民族服として固定的に捉えられてきた。②非西洋各国では、西洋スタイルの服の受容の歴史は存在しても、非西洋の国々の間の交流はあまり語られてこなかった。③一方で、ファッションの脱植民地化の研究は、欧州とその旧植民地に注目するケースが多く、日本と東アジア地域の研究は欠如していた。
これらの問題意識を研究の主軸としている東アジアの研究者たちを招き、Transboundary Fashion Seminar 9.1:Considering Transboundary Fashion from East Asiaを開催した。中国よりLingfang Liu(東京大学東洋文化研究所), Zhu Yi(文化学園大学)、韓国よりKyunghee Pyun(State University of New York, Fashion Institute of Technology)、台湾より Zhaohua Ho (Fu Jen Catholic University)が参加し、最新の研究成果を共有し、今後の研究展開の可能性を話し合った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

英語による国際セミナーを開催し、東アジア各国から参加者を集め、充実した発表と議論を行うことができた。

今後の研究の推進方策

最終年度2024年度は、これまでの成果のまとめと発表に務める。また、Transboundary Fashion Seminar 10.1:Colour and Japonisme: Victorian Art, Fashion & Designを開催する。

備考

Transboundary Fashion Seminar 9.1: Considering Transboundary Fashion from East Asia

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Fashion Institute of Technology(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Fashion Institute of Technology
  • [国際共同研究] Fu Jen Catholic University, Taiwan(その他の国・地域)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      Fu Jen Catholic University, Taiwan
  • [雑誌論文] フランス国立高等装飾美術学校と文化学園大学のダブルディグリー課程の事例から2024

    • 著者名/発表者名
      高木陽子
    • 雑誌名

      服飾美学

      巻: 70号 ページ: 33-41

  • [学会発表] ファッション教育の現在ーアメリカ、フランス、日本を事例としてー、フランス2023

    • 著者名/発表者名
      高木陽子
    • 学会等名
      服飾美学会
    • 招待講演
  • [備考]

    • URL

      https://transboundaryfashion.wordpress.com/2024/04/02/seminar-9-1-considering-transboundary-fashion-from-east-asia/

  • [学会・シンポジウム開催] Transboundary Fashion Seminar 9.1: Considering Transboundary Fashion from East Asia2024

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi