研究課題/領域番号 |
21K00286
|
研究機関 | 石巻専修大学 |
研究代表者 |
遠藤 郁子 石巻専修大学, 人間学部, 教授 (00735756)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 短歌 / 東日本大震災 / 日本近現代文学 |
研究実績の概要 |
本年度は主として、①2016年から2021年までの新聞歌壇の動向を調査、整理、②前年度に収集した震災詠について、批評動向とを併せた検証を開始する、③鈴木洋子『矩形の洞』(笹気出版印刷、2020.4)に関する調査研究を行った。 ①については、『朝日新聞』『読売新聞』『福島民報』『河北新報』を対象に、2016年から5年間の新聞歌壇を調査し、震災詠掲載傾向の流れの概略を掴むことができた。また、データ解析の下準備として、これらの調査と同時に、新聞歌壇の掲載短歌を同フォーマットのExcelデータに加工する作業を行った。2016年以降の新聞歌壇では東日本大震災に関する震災詠は大きく減少しているが、震災後10年にあたる2021年には一定数の出詠が見られた。 ②については、2021年度に行った2011年から2015年までの新聞歌壇掲載歌について、KH Coderを使用し、データ解析の方向性を探った。ただし、新聞ごとに掲載歌数、選歌の方針に違いが見られるため、現在、有効な比較方法を検討中である。 ③東日本大震災で被災した宮城県石巻市在住の鈴木洋子による歌集『矩形の洞』を読み込み、鈴木氏とともに歌の舞台を訪問し、作歌についてのお話を伺った。鈴木氏は、震災時に石巻市門脇小学校校長を勤め、3月11日は地震後に児童たちを率いて高台に避難した経験を短歌のかたちで発表された。実際に門脇小学校を訪れ、お話を伺ったことで、歌の解釈が深まった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新聞歌壇の掲載歌のデータ化のうち、『福島民報』で遅れが生じている。他の新聞データベースよりも短歌のテキストデータ化に要する作業が複雑であることが主な理由であるが、2023年度中には遅れを取り戻したいと考えている。 また、2023年度以降に予定していた被災圏の歌人の個別活動の検証について、鈴木洋子氏に直接お会いできる機会が生じたため、まずはそちらを優先した。予定を前後させ、個別歌集の研究を行ったことで、新聞短歌のデータ解析に遅れが出ている。
|
今後の研究の推進方策 |
基本的には研究計画どおりに進め、2023年度は新聞歌壇の掲載歌についてのデータ分析を行い、被災圏を拠点とする歌人の活動についての調査を本格化させる。 2023年度は、昨年度に研究対象に追加した鈴木洋子氏のほか、福島県の歌人である高木佳子氏の短歌研究を中心に進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナ感染の拡大の影響で、出張が制限されたことで、「旅費」の支出が計画よりも少額となった。2023年度以降はさまざまな制限が大幅に緩和される見込みであることから、残額分は改めて出張旅費として使用予定である。
|