研究課題/領域番号 |
21K00356
|
研究機関 | 大阪観光大学 |
研究代表者 |
千森 幹子 大阪観光大学, 観光学部, 客員教授 (20236821)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 擬人化 / 図像研究 / 挿絵 / 表象 / エコロジー / 日欧比較研究 |
研究実績の概要 |
本研究は、エコクリティシズムから、1820~1960年代に至る日英(欧)文学図像(日本版:1910~1960年代/英欧版:1820~1960年代)における擬人化表象(動物表象は除外)と東西交差の系譜と特性を、文学・美術・社会・アニミズム・科学観等から考察する学際・比較研究である。本研究では、植物や無生物が、日英欧の挿絵本で、どのように擬人化され、変遷したのか、その系譜、起源と現代に通じる問題、エコロジーに対する文化的意味、東西交差の様態を、創作過程、美術技法、日英文化交流等から探り、西洋と日本の自然観の位相、人間と自然の対立融合共生の系譜を、比較検証解明することを、目的とする。 本年度は、コロナ・パンデミックを受けて、8月~9月に予定していた海外調査と、その他の国内調査がほぼ行えなかったが、本年度の実施研究としては、主に次の4点があげられるー (1)成果公開準備ー過去3回科研(C)に採択されたテーマに基づく、まとまった研究成果(単著)の執筆(2)海外のデジタルライブラリーで公開されている資料調査(3)購入書籍による研究調査(エコクリティシズム、日英欧版図像等に関わる資料集・研究書)(4)次年度4月初めから7月初めにかけての海外調査(欧米)と、イギリスの連携研究者との、日欧比較研究の視点からの共同研究と討議の準備。なお、(1)のまとまった成果(単著)の執筆は19世紀から20世紀初めの英版図版の部分ー約90,000字程度(書籍全体の3分の1程度)ーを、脱稿。今年度以降の成果発表は、過去の研究成果が、一部の書籍等に、的確な引用や言及なく使用されたこと、パンデミックの関係等から、極力、まとまった成果として発表されるまで、口頭発表や中間報告的成果発表は控えることとした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
コロナ・パンデミックの影響で、国内外での調査、海外連携研究者との共同討議ができなかった。その間、今までの成果を大部の単著の執筆にあてたが、急に必要となった研究資料の調査など、すぐに対応できない状況にあった。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度、4月から7月ぐらいまで、英欧で、必要な研究資料の補完調査と、連携研究者との共同研究を企画。さらに現在執筆中の単著(300.000字程度)をできる限り次年度中に脱稿の予定。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年はパンデミックの影響で、予定していた国外国内の調査が十分行えなかったため。
|