研究課題/領域番号 |
21K00437
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
平手 友彦 広島大学, 人間社会科学研究科(総), 教授 (10314709)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | パリ / Gilles Corrozet / ガイドブック / 出版書籍商 |
研究実績の概要 |
2022年度は以下の文献収集と成果発表を行った。 1 2022年9月23日から同月28日までパリ国立図書館とパリ歴史図書館でGilles Corrozetの『古代の華』1532年ジャノ版(初版)とデュ・プレ版、これらに関係する文献・資料の収集を行った。 2 ガイドブックは鉄道網が整備される19世紀に飛躍的に発展するが、その中のAdolphe Joanne編纂によるLe Guide Parisien とParis-Diamantに焦点を絞って文献調査を行い、Corrozetの『古代の華』との比較を行なった。 3 以上の比較検討から、Corrozetが1530年代初頭に作り上げたパリの案内書『古代の華』は、自らが出版書籍商であったという立場も利用して収集した様々なテクストからの「流用」と、Corrozet独自の視点による加筆などであることを明らかにした。この研究成果を2022年12月10日の日本フランス語フランス文学会 中国・四国支部大会で口頭発表(題目「16世紀パリの案内書を編むこと ジル・コロゼ著『古代の華』について」)し、論文「ジル・コロゼ『古代の華』-パリ案内書を編むこと-」として『欧米文化研究』第29号に発表した。 4 2023年3月13日から同月29日までパリ国立図書館とパリ歴史図書館でCorrozetの『古代の華』デュ・プレ版に採用された「パリの通り名リスト」に関係する版本と資料の調査を行い、中世から16世紀にかけての「パリの通り名リスト」の書誌を作成してその系譜を検討した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
Gilles Corrozetの『古代の華』の出発点である1532年ジャノ版(初版)とデュ・プレ版の検討を終えて、Corrozetのガイドブック編纂の特徴を明らかにすることができたから。
|
今後の研究の推進方策 |
「パリの通り名リスト」がCorrozet以前のテクストとどのような関係があるのか、1533年以降の『古代の華』とどのように関係するのか、さらに『古代の華』がどのように変化していくのかを、『古代の華』の「読者」を想定して検討を進めていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
収集すべき文献の入手に時間がかかり当該年度に使用できなかった。次年度には確実に入手できる予定である。
|