研究課題/領域番号 |
21K00509
|
研究機関 | 多摩美術大学 |
研究代表者 |
高梨 美穂 多摩美術大学, 美術学部, 教授 (70756155)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 認知言語学 / 移動事象 / 言語習得 / 認知発達 / 事態把握 / 言語学 / 母語習得 |
研究実績の概要 |
本研究は、日本語移動表現の習得と事態把握の認知発達メカニズムの関係性について、理論的かつ実証的に明らかにすることを目的としている。母語習得研究に認知言語学的アプローチと発達心理学的アプローチを組み入れ、多面的な視点から移動事象の習得と認知発達メカニズムの関係性解明を試みるものである。 2022年度は、昨年度に再調整したスケジュールに則り研究を進めた。これは、非常に重要である一部の先行研究について信頼性を再考する必要が生じたことから、研究計画の一部を見直したためである。そこで、今年度は先行研究の分析、パイロットスタディ、一部成果報告および社会的貢献として一般向けに研究成果公開等を行った。 先行研究調査は、認知発達関連および芸術面での認知関連の文献を確認した。研究手法の具現化のため、今年度は接触が伴わないパイロットスタディのみを実施し、主として、スケジュール管理、実験協力者の個人情報の保護、データの収集および保存方法の確認、実験スケジュール管理、実験協力者の同意取得および個人情報の保護、データ管理方法、実験導線を確認した。ビデオとマイクの設置箇所や特に写真撮影については専門家に意見を賜ると共に実験従事者が訓練する必要があることがわかったため、引き続き次年度に進めていく。 成果発表としては、移動動詞の習得に関する論文を執筆しており、2023年度に投稿を予定している。また、社会的貢献として、中学生高校生向けのワークショップを開催し、言語と発達の関係性および芸術面との関わりを提示、実践した。また、研究成果発信Blogを改訂し、一般社会へ還元すべく研究に関する記事等を発信した。 実験協力者獲得のため、昨年に引き続き、関係機関への声かけおよびホームページを通じて参加依頼を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
Covid-19の影響により、接触が多くなると考えられるパイロットスタディについては実施できなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
2023年度は、先行研究の分析、接触を伴うパイロットスタディの実施と実験手法の決定、本実験・調査を中心に進める。具体的には2022年度はCovid-19のパンデミック下であり接触を伴う活動が限定的にしか行えなかったため、専門家の指導による映像および画像記録法の実践練習を行う。次に接触を伴うパイロットスタディを行い、実験手法を決定する。その後、本実験・調査に取りかかる。研究成果の公表等も進めていく。2022年度執筆中の研究論文の投稿を含めた研究成果発表、また社会的貢献として一般社会に向けたワークショップおよび情報発信を行うことを予定している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
Covid-19の影響により、学会参加を含め、人々との接触を伴う研究・調査が予定通りに行えなかった。 2023年度に、専門家による講義・訓練および2022年度に実施を見送ったパイロットスタディを行う予定である。学会参加も予定している。
|