研究課題/領域番号 |
21K00572
|
研究機関 | 高知県立大学 |
研究代表者 |
金澤 俊吾 高知県立大学, 文化学部, 教授 (70341724)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 形容詞 / 叙述用法 / 限定用法 / 結果構文 / 結果述部 |
研究実績の概要 |
本研究3年目にあたる令和5年度は、結果構文(結果述部)の変則的表現とされるuntilを伴う形容詞(until A)が、調理動作の結果状態を表す事例に注目し、レシピの使用域に見られる2つの事例( [V NP until A]と[V until A])、それぞれの意味的特徴を考察した。その結果、各事例の形成には、調理状況の事態把握の違いが反映されていて、[V NP until A]では調理対象の結果状態への変化過程の詳述に、[V until A]では調理動作の継続の詳述に、それぞれ用いられる傾向が強いことが分かった。 また、この事態把握の違いは、各事例に生起する要素の違いにも反映されていて、[V NP until A]では、NPとuntil Aの間に調理過程を詳述する表現が生起しやすく、形容詞毎に共起する動詞、目的語名詞句に一部固定化が見られることを明らかにした。一方、[V until A]では、目的語名詞句が先行文脈で提示されるゼロ照応となり、動詞とuntil Aの間には、調理の所要時間や温度表現が生起しやいすことを示した。 名詞句[an A N]の変則的表現として、話し言葉における構成素の省略の事例([an A cup/glass]、[an A N])、反復の事例([a life, an A life]、[an A life, an A N])に関して、各表現の形成過程、各表現が用いられる談話構造を検証した。その結果、省略が見られる事例は、飲み物の「量」「性質」のいずれかがゲシュタルト的な「図」「地」の反転により特定化され、談話内でトラジェクタ-の機能を担う際に成立していることを明らかにした。また、反復の事例は、第二要素が第一要素を詳述する意味機能を担い、生活、人生の様相を「特定化する」事例と「程度の高さを強調する」事例があり、類像性によって動機付けられていると説明した。 なお、本年度の研究成果の一部は、1件の講演、1件の学会発表、1編の図書(分担執筆)、1編の論文により、それぞれ公表されている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
叙述用法の形容詞修飾に見られる変則的表現を、実証的に検証することにより、意味的特徴の精緻化を図ることができた。また、[an A N]から構成される名詞句に見られる変則的表現に関して、これまでの考察を論文にまとめることができた。 しかし、これまで検証してきた英語の各変則的表現に関する体系的考察が、やや遅れているので、次年度はこの点を重点的に進めていく必要がある。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は、形容詞修飾が関わる変則的表現の実証的分析を引き続き行い、意味的特徴の精緻化を試みる。 また、本研究の総括として、これまで検証してきた英語の変則的表現の動機付けの解明を進めていく。限定用法、叙述用法の形容詞修飾という語彙的視点と、各表現が関わる構文的視点から、各変則的表現の形成を体系的に考察する。各変則的表現を含む事例を、2つの形容詞の用法として、また、各構文の下位スキーマとして、それぞれ捉えることで、基本事例の文法的、意味的特徴をどのように継承し、確立された表現であるのかを検証する。これにより、当該表現の意味的、構文的ネットワークの位置づけを確認する。また、各表現の談話的特徴および使用域が、表現の形成および使用に対し、どのような貢献をしているのか、その役割についても検討する。 本年度までに得られた研究成果、次年度に得られる研究成果を、学会発表および論文、書籍にまとめることで発信していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度は、これまでの研究成果のまとめに費やした時間が多く、理論的考察に費やす時間がやや少なく、当初の計画通りに進まなかったところが一部あり、書籍の購入がやや少なかった。また、購入を予定していた書籍が、年度内の納品に間に合わず、購入を断念したものが一部あった。その結果、次年度使用額が生じた。 次年度は、最終年度であるので、書籍の購入を計画的かつ速やかに進めるとともに、旅費等に関しても、計画的に執行できるよう努めていく。
|