• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

パフォーマンス評価に基づく外国語オンライン教育の高大連携および国際協働による研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K00684
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

吉川 龍生  慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 教授 (30613369)

研究分担者 境 一三  獨協大学, 外国語学部, 教授 (80215582)
山下 一夫  慶應義塾大学, 理工学部(日吉), 教授 (20383383)
縣 由衣子  慶應義塾大学, 法学部(日吉), 講師(非常勤) (30847869)
金 景彩  慶應義塾大学, 外国語教育研究センター(日吉), 助教 (50962437)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード外国語教育 / オンライン授業 / LMS / パフォーマンス評価 / CEFR / ICT
研究実績の概要

諸条件を考慮し、2022年度中にこれまでの蓄積と2021年度の実践・研究に基づき、2022年12月20日付けで『外国語教育を変えるために』(三修社)を刊行する判断をし、2022年12月4日に慶應義塾大学日吉キャンパス来往舎にて「外国語教育を変えるために」と題した公開講演会を開催し、成果を広く発信してきた。
上記書籍刊行と講演会の反響は大きく、2023年度は、研究メンバーそれぞれが、他大学で開催されたFD研修の講師に招かれて講演を行うことが多かった。山下一夫,変わる外国語教育・変える外国語教育――逆向き設計からの授業デザイン,2023年度明治学院大学教養教育センター主催外国語教育FD研修会,2023年5月、境一三,新学習指導要領は大学教育にどのような変化をもたらすのか? ー資質・能力論を中心に考えるー,高知大学共通教育実施委員会 外国語分科会主催 FD講演会,2023年9月などがある。
また、書籍内でそれぞれが担当した分野に関連して、国内外の学会にもアプライし、研究発表を行って成果を広く公開することができた。吉川龍生・深谷圭助,A supplemental package of vocabulary teaching tools for improving autonomous learning and metacognitive abilities in Chinese language education: Integrating paper dictionaries and digital technology,英国中国語教育学会(BCLTS)年次国際会議,2023年6月などが該当する。
成果を発信していく中で、とりわけ学校教育における評価・評定に関して新たな問題意識を共有するようになり、次の課題として初歩的な研究をスタートさせた。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 私たちは今「文法」をどう捉えるのか? ―シンポジウム「ドイツ語授業における文法規則の明示的指導の役割」 の報告と考察2024

    • 著者名/発表者名
      境一三
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書

      巻: 999 ページ: 1-4

  • [雑誌論文] シンポジウム「ドイツ語授業における文法規則の明示的指導の役割」開催趣旨説明と報告2024

    • 著者名/発表者名
      境一三
    • 雑誌名

      ドイツ語教育

      巻: 28 ページ: 4-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高等学校での実践データに基づく 中国語「辞書引き学習」導入パッケージ2024

    • 著者名/発表者名
      吉川龍生,荻野友範,深谷圭助
    • 雑誌名

      中国語教育(中国語教育学会)

      巻: 22 ページ: 139-159

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 非英語専攻学生のマインドセットに着目した心理的諸要因と英語習熟度の因果関係の解明2024

    • 著者名/発表者名
      新谷 真由, 縣由衣子, 藤田邦彦
    • 雑誌名

      日英言語文化研究 (in printing)

      巻: 9 ページ: 1-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Welche Kompetenzen und Fertigkeiten wollen und sollen wir vermitteln? Einblicke in die neuen Studienrichtlinien des MEXT fuer Schulen2023

    • 著者名/発表者名
      Kazumi Sakai
    • 雑誌名

      LeRuBri Zeitschrift fuer Lehrende in Japan

      巻: 58 ページ: 10-15

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 言語ナショナリズムと言語教育の拮抗──植民地解放後の朝鮮における朝鮮語教育論を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      金景彩
    • 雑誌名

      慶應義塾外国語教育研究

      巻: 19 ページ: 45312

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] K-pop ミュージックビデオを活用した韓国語および韓国文化のマルチリテラシー教育──概念的土台と批判的リテラシー教授学習モデルの検討2023

    • 著者名/発表者名
      Sungwoo Kim・Kyongche Kim・Moran Kim・Jin-gyu Kim・Ki-in Chong
    • 雑誌名

      現象と認識

      巻: 156 ページ: 17-50

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 非英語専攻学生の英語学習に関する心理的機序とメタ認知能力の因果性を探る2023

    • 著者名/発表者名
      縣由衣子, 藤田邦彦, 新谷真由
    • 雑誌名

      日本教育工学会2023年春季全国大会(第42回大会)講演論文集

      巻: 42 ページ: 541-542

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自由記述で探る非英語専攻学生の国際的志向性と動機付け2023

    • 著者名/発表者名
      藤田邦彦, 新谷真由, 縣由衣子
    • 雑誌名

      日本教育工学会2023年秋季全国大会(第43回大会)講演論文集

      巻: 43 ページ: 415-416

    • 査読あり
  • [学会発表] 「主体的・対話的で深い学び」とは――外国語科目の授業設計を例に2024

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 学会等名
      2023年度一橋大学アカデミック・キャリア講習会
  • [学会発表] 変わる外国語教育・変える外国語教育――逆向き設計からの授業デザイン2023

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 学会等名
      2023年度明治学院大学教養教育センター主催外国語教育FD研修会
  • [学会発表] 新学習指導要領は大学教育にどのような変化をもたらすのか? ー資質・能力論を中心に考えるー2023

    • 著者名/発表者名
      境一三
    • 学会等名
      高知大学共通教育実施委員会 外国語分科会主催 FD講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本に複言語主義は必要か?ーヨーロッパとの対比でー2023

    • 著者名/発表者名
      境一三
    • 学会等名
      獨協大学外国語教育研究所主催第13回公開講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] ヨーロッパにおける多言語状態と複言語主義_2023

    • 著者名/発表者名
      境一三
    • 学会等名
      第110回日本エスペラント大会
    • 招待講演
  • [学会発表] K-POPミュージック・ビデオを活用した韓国語および韓国文化のマルチリテラシー教育2023

    • 著者名/発表者名
      Sungwoo Kim・Kyongche Kim・Moran Kim・Jin-gyu Kim・Ki-in Chong
    • 学会等名
      韓国人文社会科学会2023春季学術大会
  • [学会発表] マルチリテラシー育成を目指した韓国語教育2023

    • 著者名/発表者名
      金景彩
    • 学会等名
      朝鮮語教育学会第93回例会
  • [学会発表] A supplemental package of vocabulary teaching tools for improving autonomous learning and metacognitive abilities in Chinese language education: Integrating paper dictionaries and digital technology2023

    • 著者名/発表者名
      吉川龍生, 深谷圭助
    • 学会等名
      英国中国語教育学会(BCLTS)年次国際会議
    • 国際学会
  • [学会発表] 高等学校での実践データに基づく中国語「辞書引き学習」導入パッケージ2023

    • 著者名/発表者名
      吉川龍生,荻野友範,深谷圭助
    • 学会等名
      中国語教育学会 第21回全国_会(2023年度)
  • [学会発表] Japan's low-proficient English learners convinced of having fixed abilities: source of high anxiety and low confidence2023

    • 著者名/発表者名
      Mayu Janssens-Shintani, Yuiko Agata, Kunihiko Fujita
    • 学会等名
      International Convention of Psychological Science 2023
    • 国際学会
  • [学会発表] 非英語専攻学生の英語学習に関する心理的機序とメタ認知能力の因果性を探る2023

    • 著者名/発表者名
      縣由衣子, 藤田邦彦, 新谷真由
    • 学会等名
      日本教育工学会 2023年春季全国大会
  • [学会発表] 自由記述で探る非英語専攻学生の国際的志向性と動機付け2023

    • 著者名/発表者名
      藤田邦彦, 新谷真由, 縣由衣子
    • 学会等名
      日本教育工学会 2023年秋季全国大会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi