研究課題
基盤研究(C)
本研究では、データ収集による計量分析から小・中学校英語教科書の取り扱い語彙数と、中学校英語教科書の学年ごとの本文で扱われている延べ単語数を算出し、小・中英語教科書の外観をつかんだ。また、データ収集で得た言語材料を音声・語彙・文構造を中心に分析・考察し,その内容を「英語に関する背景的な知識」につながるものとして体系的にまとめた。小・中学校の英語教科書から収集した用例は、今後「英語に関する背景的な知識」の説明に活用できると考える。
英語教育
小・中学校英語教科書で扱われている内容をテーマや言語材料に分けて分析・考察し、その内容を具体例として教員養成課程の学生や教員研修に活かせる英語の背景的知識を明らかにすることで、得た知識を実際の授業に活用できる場面が想像でき、知識を得ようとする意欲につなげることができる。したがって、今回明らかにした英語の背景的知識を授業や講座に取り入れることで、教員養成課程の授業や教員研修の充実を図れるものと考える。指導項目に関する背景的な知識を持っているということは、授業を担当するうえでの自信にもつながると考えられる。