研究課題/領域番号 |
21K00772
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
大森 愛 日本大学, 商学部, 准教授 (20440258)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | EIL / 国際英語 / 母語話者規範 / 教育実践効果 / 英語教育 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、大学生の英語学習者が抱く英語母語話者規範の実態を把握し、EILの概念を導入した英語教育が大学生の英語母語話者規範に与える影響を明らかにしようとするものである。 まず,前年度より取り組んでいるアンケート調査の結果を用いた定量分析で,個人差を加味した分析を継続して行った。その結果,個人の異なる背景によって教育介入の差異を確認することができた。 インタビュー調査より得たデータについては,本年度は分析に取り組む予定であったが,より詳細な確認と整理が必要と判断し,それに時間を費やすこととした。 昨年度より,異なる分野(国際関係)で英語を導入して専門科目を教えている研究者と協同する機会を得た。今年度は,それぞれが英語を用いて専門科目を教える取り組みの様子を1冊の書籍にまとめ,その中に本課題研究で得られた結果や国際英語としての英語に求められる内容を記すことができた。読者には専門家だけでなく,学生や保護者も対象としているため,本研究で得られた結果やEILの概念を導入した英語教育の取り組みをより広く理解してもらう貴重な機会になった。 それ以外の業績としては,論文の焦点は異なるがEILの概念を導入した英語教育の取り組みを含んだ内容の論文が1本と台湾の国際学会においての発表がある。日本と同じく非英語圏の台湾で,特に大学教育における英語教育の取り組みや関係者の認識・信条について直接意見交換することで,EIL研究の必要性を再認識した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
前年度より取り組んでいるアンケート調査の結果を用いた定量分析で,個人差を加味した分析を継続して行った。その結果,個人の異なる背景によって教育介入の差異を確認することができた。 今年度はインタビュー調査から得たデータの分析に取り組む予定であったが,データの詳細な確認と整理に時間をかけた。これにより,今後より正確な分析が可能になったと捉えている。 昨年度より,英語教育とは異なる分野(国際関係)にて英語を用いて専門科目を教えている研究者と意見・情報交換をする貴重な機会を得た。今年度は,それぞれが英語を用いて専門科目を教えている取り組みの意図や工夫について記した内容を書籍としてまとめることができた。その際に,本課題研究で得られたデータや国際英語としての英語に求められる内容を記すことができた。専門家だけでなく,学生や保護者も念頭に置いて書いた書籍であるため,本研究で得られたデータや結果を含めEILの概念を用いた英語教育の取り組みについて学術論文とは異なる読者層に理解してもらう良い機会となった。 それ以外の業績としては,論文の焦点は異なるがEILの概念を導入した英語教育の取り組みを含んだ内容の論文が1本と台湾の国際学会においての発表がある。日本と同じ非英語圏の台湾において,英語教育について関係者と直接意見交換したり英語使用の現状を体験することができた。 以上のことから,全体としてはおおむね順調に進展していると評価する。
|
今後の研究の推進方策 |
個人差を加味した定量分析では,貴重な結果が得られていると考えている。そのため令和6年度の目標は、EILの概念を導入した英語教育の効果について論文執筆を遂行する。また、実施したインタビュー調査の分析を進め,学会や研究会にて研究成果として公表していく。そのためには,他の業務を含め時間管理をしていくことが重要となる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
令和5年度から令和6年度にかけて繰越金が生じた。その主な理由は、令和3年度に計上していた費用で,コロナ禍になり海外への渡航費が未使用となった金額の大半がそのまま今回の繰越金となった。当初より予定していた令和5年度分の金額はすべて有効活用した。 令和6年度の研究費の使用計画としては、研究成果の公表に向けた取り組みに支出する。
|