• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

分散学習とテスト効果を生かした語彙指導

研究課題

研究課題/領域番号 21K00781
研究機関北海道教育大学

研究代表者

笠原 究  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (50439006)

研究分担者 竹内 典彦  北海道情報大学, 経営情報学部, 教授 (20364284)
岩田 哲  北海道武蔵女子短期大学, その他部局等, 教授 (30789706)
田中 洋也  北海学園大学, 人文学部, 教授 (70521946)
金山 幸平  北海道教育大学, 教育学部, 講師 (80850081)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード分散学習 / テスト効果 / 累積テスト / ランダム選択テスト
研究実績の概要

昨年度取ったデータを分析し、今年度は主にその論文化を行った。一部は採択され、また別のものは現在査読申請中である。
研究課題アの「分散学習と集中学習の学校現場での比較検証」に関しては昨年とった2校のデータ分析を行い、論文化を進めた。A中学校では集中学習と分散学習の比較を行い、一般化線形混合モデルで分析したところ、強い分散学習効果がみられた。これを論文にまとめ、これから投稿する予定である。B中学校では従来型テストとランダム選択テストの比較を行い、同様の分析をかけたが、両者には有意差がみられなかった。引き続き分析を行い、今後論文化をする予定である。ランダム選択テストの効果を引き出すためには、もう少し項目数が必要だったかもしれない。また、実験参加者の熟達度も結果に関わっていると考えられる。
研究課題イの「分散学習におけるインターバル活動の比較検証では、データはとったものの、意味の見いだせる結果とはならなかった。この方向での研究はあきらめ、他の研究課題に注力すべきかもしれない。
研究課題ウの「累積テストとランダム選択テストの比較検証」においては後者の優位性が確認され、その結果をまとめて論文化した。投稿の結果、国際誌に掲載された。
研究課題エの「個人学習とペア学習におけるテスト効果の比較検証」では、ペアの優位性が遅延テストで確認されたことを論文にまとめた。いくつかの学術誌に投稿したものの、いまだ採択には至っていない。査読コメントを見直し、修正をして引き続き採択に向けて投稿をしたいと考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究課題の4つに関してデータ取得を終え、今年度は分析・考察と論文化を進めることができた。そのうちの1本が国際誌に採択されたことは、大変喜ばしいことであった。しかし研究課題イにおいてはうまく考察を引き出せる結果とならなかった。今後は他の論文の修正・投稿とこれまでの研究成果をまとめて書籍化することに注力していくことのほうが研究成果を世に問う上ではいいとの判断をしている。書籍化に当たっては、現場の中学校や高等学校での語彙指導に寄与するよう、研究結果を実践に生かせるような本を作成することを目指している。

今後の研究の推進方策

課題アにおける作成済み論文の投稿と、分析済み研究の論文化を進める。課題エについても論文の修正を行い、適切な投稿先を見つけて投稿する予定である。また、今後の研究成果をまとめ、書籍の内容を確定してから執筆分担を行い、実際に執筆を始めたい。仮のタイトルとして『教室でできる語彙指導』を考えている。このなかに、本研究で進めた分散学習の利点や、効果的なテストの行い方を盛り込んでいく予定である。

次年度使用額が生じた理由

今年度は勤務校業務の関係で予定していた海外学会に参加できず、その分を次年度に回すことになった。
次年度に関しては、海外での研究成果発表を考えているためその旅費として使用する予定である。候補としては11月に開催されるAsian TEFLで主にランダム選択テストの研究結果について発表する予定である。残りは文献などの書籍代、論文校正費などに充てる予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of Random Selection Tests on Second Language Vocabulary Learning: A Comparison With Cumulative Tests2023

    • 著者名/発表者名
      Kanayama, K., Iwata, A., & Kasahara, K.
    • 雑誌名

      International Review of Applied Languistics in Language Teaching

      巻: オンライン ページ: -

    • DOI

      10.1515/iral-2023-0141

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Effect of Presentation on Known-and-Unknown Two-Word Combination Learning2023

    • 著者名/発表者名
      Kasahara, K.
    • 雑誌名

      Journal of School Education Practices

      巻: 6 ページ: 3-11

    • 査読あり
  • [学会発表] Maximizing Vocabulary Gain in Junior High School Students Through Spaced Learning2023

    • 著者名/発表者名
      Kasahara, K.
    • 学会等名
      The 48th Meeting of Japan Society of English Language Education at Kagawa University
  • [学会発表] Applying the Testing Effect to Vocabulary Learning in Class2023

    • 著者名/発表者名
      Kasahara, K.
    • 学会等名
      2023 Japan Association of Language Teaching International Conference
    • 国際学会
  • [図書] 英語テスト作成入門改訂新版ー効果的なテストで授業を変えるー2024

    • 著者名/発表者名
      笠原究、佐藤臨太郎著
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      金星堂
    • ISBN
      978-4-7647-1233-1

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi