研究課題/領域番号 |
21K00855
|
研究機関 | 共愛学園前橋国際大学 |
研究代表者 |
野口 華世 共愛学園前橋国際大学, 国際社会学部, 教授 (40634647)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 待賢門院 / 待賢門院領 / 中世荘園 / 上野国淵名荘 / 越前国河和田荘 |
研究実績の概要 |
2021年度の研究として、『平安遺文』・東京大学史料編纂所・国立歴史民俗博物館・国文学研究資料館などのデータベースを利用しながら、待賢門院発給文書を集めた。それらから「待賢門院発給文書一覧」の作成作業に取り組んだ。これらの作業から、待賢門院領を抽出して、「待賢門院領一覧」の作成作業も同時に行った。これらの作成により、待賢門院に人的に奉仕した人々と、待賢門院領の立荘に関わった人々についての検証が可能となる。ただ、「待賢門院発給文書一覧」と「待賢門院領一覧」の作成は予想以上に連動して行う必要があったため、待賢門院発給文書の調査を先行させることになった。 地域社会での現地調査の実施に関しては、今年度予定していた上野国淵名荘・越前国河和田荘についての現地調査そのものは実施できたものの、新型コロナウィルス感染症の影響により、思ったように調査を進めることができず、どちらも調査を残してしまった。しかし、上野国淵名荘では、中世石造物に関する資料を手に入れ、それを元に現地を巡ることができた。この調査によって隣荘である新田荘との関わりはやはり色濃いことがわかり、すでに調査が進んでいる新田荘の現地調査の成果を援用できることに気がつけた。 越前河和田荘の調査では、河和田荘域にはほとんど圃場整備が入っていないことがわかっり、河和田地区の地籍図や、10000分の1の地図などを入手できた。さらに河和田地区で出版された書籍の情報を得て、必要な部分の複写を得ることができた。 以上の両荘園については、さらなる調査・検討が必要であるが、中世荘園の初期例としての典型を示すものと考えられる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
2021年度の研究では、各種データベースを利用しながら待賢門院発給文書を集め、それらから「待賢門院発給文書一覧」の作成作業と、これらから、待賢門院領を抽出して「待賢門院領一覧」の作成作業を行った。一覧の完成には至っていないが、まもなく完成する見込みであるので、おおむね順調に進展していると言える。 また、地域社会における現地調査の実施に関しては、新型コロナウィルス感染症の影響はありながらも、予定どおり上野国淵名荘・越前国河和田荘の調査に着手することができた。そこでは現地調査を行ったからではの地域の情報や書籍・地図を入手することができた。今後の補足調査は必要ではあるものの、こちらもおおむね順調に進展していると言える
|
今後の研究の推進方策 |
2022年度は、2021年度に終えるべきであった「待賢門院発給文書一覧」と「待賢門院領一覧」の作成を速やかに終わらせる。これらの一覧をふまえて、「待賢門院史料集」を作成し、内容の検討に入る。さらに「待賢門院領一覧」から、立荘に関わったメンバーの抽出を行い、そのメンバーと待賢門院に人的に奉仕した人々と重なるメンバーを抽出し、一人一人の検証にも着手する。 地域社会での現地調査に関しては、1年目に残した現地調査の実施と、本年度予定している遠江国質侶荘・周防国玉祖社の両荘園について、出来る限り情報を集めた上で、新型コロナウィルス感染症の状況を見ながら、可能な限り現地調査を実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2021年度は新型コロナウィルス感染症の影響により、予定していた研究・調査が遂行できなかった、かつ作業人員の確保が難しかったということが大きな理由である。複数人数で実施する予定だった現地調査は、最少人数での実施となってしまった。また、パソコンを購入予定であったが、2022年度に繰り越すことになった。 2022年度は研究1年目につづき、「待賢門院発給文書一覧」「待賢門院領一覧」「待賢門院史料集」の作成・完成、地域社会での現地調査を実施する。それにともない以下のように研究費を使用する計画である。 今年度も状況を見ながらではあるが、可能な限り現地調査を実施する見込みであり、昨年度できなかった調査も含めて旅費を使用する予定である。人件費は確保できた人員で年度の始めから作業を依頼し、上記の一覧の完成・史料集の作成を進める。また、現地調査では専門知識の提供も依頼したい。物品費は速やかにパソコンを購入し、また現地調査や、一覧・史料集の作成のために必要な専門書・自治体史などを購入予定である。
|