• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

室町幕府支配下での在国領主の現地支配―在京領主支配との比較から―

研究課題

研究課題/領域番号 21K00867
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

大薮 海  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (80748054)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード伊勢神宮 / 荘園 / 御厨 / 御園 / 給主 / 北畠氏 / 守護 / 伊勢国司
研究実績の概要

本年度は、在国領主である伊勢神宮の所領支配の方法について検討を行った。
伊勢神宮は伊勢国の飯野郡・多気郡・度会郡の三郡を直轄地として支配し、さらにそのほかの伊勢国内の郡や他国においても御厨や御園を有しており、中世を通して巨大な荘園領主であった。
しかしその支配実態の解明は、在京領主や興福寺などの他寺社権門のそれと比較して進んでいるとはいいがたい。その理由として、伊勢神宮の人的組織の頂点に立つ祭主は在京していたものの、経営組織は伊勢国内にあったため、現在の京都を中心とする研究傾向においては看過されてしまっている点が挙げられる。しかしその関係史料は豊富に遺され、『三重県史』などにより史料の活字化や整理が近年大きく進展した。今こそ研究を進める好機であるといえよう。
よって本研究では、伊勢国内の伊勢神宮領について、神三郡内の所領と神三郡外の所領に分けた上で史料の残存状況が比較的良好な場所を複数選択し、鎌倉期から戦国期にわたって支配体制とその変化の検討を行った。
検討結果については論文を執筆中で学術雑誌に投稿予定であるため、詳細はそちらに譲ってここでは概要のみを記す。従来は南北朝期の北畠氏の伊勢国入部以降、伊勢神宮領への北畠氏の介入や侵食が始まったとされ、15世紀半ばにそれがおおむね達成されたと考えられてきた。しかし個々の伊勢神宮領について検討してみると、北畠氏の介入や侵食があったことは確かであるものの、伊勢神宮側に強固に残された権利があったことや、北畠氏の介入や侵食は他国でいうところの守護等による荘園侵略とは性質が異なるものであったことが判明した。北畠氏と伊勢神宮(神宮領)との関係を捉えるためには、他国の例を援用するのではなく、北畠氏の伊勢国内での立場を踏まえた上での検討が必要であるといえる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コロナ禍により史料の現地調査が難しい状況が続き、さらに年度内の論文執筆という目標を達成できなかったため、「やや遅れている」とした。

今後の研究の推進方策

来年度は醍醐寺や久我家を検討対象とする予定であるが、上述のように三重県での史料調査を行えていない。そのために予算の次年度繰り越しを行った。よって本来の研究計画に加えて、三重県での史料調査を訪問先とも相談しながらできるだけ行うようにしたい。

次年度使用額が生じた理由

コロナ禍のため現地調査が全く行えず、旅費の支出がなかったため次年度使用額が生じた。次年度はこの次年度使用額を使用して現地調査を行いたいと考えている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「応仁・文明の乱の原因を室町幕府の構造から考える」2022

    • 著者名/発表者名
      大薮海
    • 雑誌名

      『歴史地理教育』

      巻: 948 ページ: 4-11

  • [雑誌論文] 「三木良頼の姉小路一族化と飛騨守任官」2022

    • 著者名/発表者名
      大薮海
    • 雑誌名

      『歴史研究』

      巻: 704 ページ: 38-39

  • [雑誌論文] 「徳川家康の三河守任官は国支配の正当性を帯びるためだった」2022

    • 著者名/発表者名
      大薮海
    • 雑誌名

      『歴史研究』

      巻: 704 ページ: 42-43

  • [雑誌論文] 「六角義賢の左京大夫任官は新たな「京兆家」誕生の布石か」2022

    • 著者名/発表者名
      大薮海
    • 雑誌名

      『歴史研究』

      巻: 704 ページ: 46-47

  • [雑誌論文] 「「四職」に並ぶ三好長慶の修理大夫任官」2022

    • 著者名/発表者名
      大薮海
    • 雑誌名

      『歴史研究』

      巻: 704 ページ: 52-53

  • [図書] 『コロナ禍で考えた「継承」―デジタル化?デジタルか?―』2023

    • 著者名/発表者名
      巽昌子、大薮海、安田次郎、鈴木佑梨、奥田環
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639028895

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi