研究課題/領域番号 |
21K00901
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
亀谷 学 弘前大学, 人文社会科学部, 准教授 (00586159)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | カリフ / 史料論 / アッバース朝 |
研究実績の概要 |
本研究課題は、初期イスラーム時代(西暦7世紀から9世紀)研究の基礎史料である6種の歴史叙述作品の中のカリフに関する記述を比較・分析し、個々の作品の史料的性格とそれらの間に存在する差異について考察することで、初期イスラーム時代の歴史叙述にどのようなカリフ観が反映されているかを明らかにするものである。 2023年度に行った研究として、カリフに関する歴史叙述を数量的な分析から把握するための試論を9月に弘前大学において開催した第4回中世中東史料研究会において報告した。また、初期イスラーム時代に関わる歴史叙述を西アジア全体という観点から見通す試みとして、オリエント学会および同志社大学一神教研究センターの主催による公開講演会にて発表した。 研究協力者との間の研究会、読書会、打ち合わせについても、一ヶ月に一度程度オンライン上で行っているほか、第4回中世中東史料研究会では研究協力者である中野さやか氏による「『バグダードの書』著者イブン・タイフールは、アッバース朝3代カリフ・マフディーの異父兄の息子か?―「カリフ宮廷からの歴史情報の発信」という可能性について―」の報告を含め、本研究課題についての充実した議論が行われた。 そのほか、ヤアクービー『歴史』の翻訳の一部を弘前大学人文社会科学部の紀要にて発表した。 COVID-19流行の直接的影響はほぼ収束したという状況ではあるが、2021年度2022年度における調査が十分に進んでいなかったこともあり、論文等での成果発表は2023年度中には行うことができなかった。そのため、研究期間を1年間延長し、成果発表を行う予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
COVID-19流行の直接的影響はほぼ収束したという状況ではあるが、2021年度2022年度における調査が十分に進んでいなかったこともあり、論文等での成果発表は2023年度中には行うことができなかった。そのため、研究期間を1年間延長し、成果発表を行う予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
研究期間を1年間延長したことにより、2024年度にはより拙速ではない形で成果発表を行うことができると考えられる。3年間に口頭報告等をペースメーカーとして積み上げてきた成果を、国内外の学術雑誌に論文として投稿するとともに、院生・学部生などが史料研究を行う際のガイドとなるような一般書の出版も視野に入れつつ作業を進める予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID-19流行の直接的影響はほぼ収束したという状況ではあるが、2021年度2022年度における調査が十分に進んでいなかったこともあり、論文等での成果発表は2023年度中には行うことができなかった。そのため、研究期間を1年間延長し、補足調査を行った上で、成果発表を行う予定である。
|