• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

戦後日中関係史の再検討:国共双方の対日工作の展開と中国人団体・中国関連団体の役割

研究課題

研究課題/領域番号 21K00910
研究機関東洋大学

研究代表者

荒川 雪 (王雪萍)  東洋大学, 社会学部, 教授 (10439234)

研究分担者 山影 統  海上保安大学校(海上保安国際研究センター), 海上保安国際研究センター, 准教授 (60766690)
井上 正也  慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授 (70550945)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード在日中国人団体 / 中国関連諸団体 / 中国国民党 / 日本共産党 / 中国共産党 / 中華人民共和国 / GHQ / 日中関係
研究実績の概要

2023年度では、過去2年間で収集した史資料のデータベース化を行い、さらに史資料の追加調査を行った。収集した資料の分析を通じて、以下の点が明らかにした。
第1に、在日中国人留日学生の統一団体である中国留日同学総会(以下:同学総会)の会員は大陸、台湾、そして華僑と、様々な出身地の留日学生が、いずれもコミュニケーション可能な言語が中国語ではなく、日本語であったことが分かった。一部の台湾出身学生及び華僑学生は、中国語の方言は使えても、共通言語である国語は全く話せず、中国語の読み書きもできなかった。そのため、1953年の在日中国人の集団帰国以降、中国語が分からない華僑学生の中国語レベルを向上させるため、『中国留日学生報』(以下:『学生報』)は、中国語のまま記事を掲載するなどの方策を取った。中国語学習関連記事に関する分析から、同学総会の執行部は当初、中国人として中国語が話せないことは恥ずかしいことと強調し、学習に励ませようとしていたが、1953年以降はさらに踏み込み、祖国への敬愛の念を込めて国語を学習し、帰国して国家建設に参加しようと呼びかけるようになった。第2に、『学生報』の結婚に関する記事や文学作品に関する分析を通じて、中国政府の「婚姻法」の公布・施行と日本社会の変化を背景に、自由恋愛による結婚は1950年代の留日学生、華僑子弟のなかでも一般的になってきたことが明らかになったが、在日華僑の先輩や、同学総会の執行部、『学生報』の編集者は、自由恋愛による結婚は、国際結婚即ち中国人と日本人の結婚を避けるべきであり、すでに数多く行われた国際結婚の傾向が是正されるべき現象であるかのような姿勢が見受けられた。それも将来日本で中国への協力業務参加、あるいは帰国し新中国の建設に参加するために中国人同士の結婚を推奨した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

日中関係の悪化により、中国側の関係者へのインタビューは予定通り実施できなかった。そのため、中国側で予定していたインタビュー調査の代わりに、関係者は新聞、雑誌、書籍に公刊した回想録を収集した。回想録の収集及び整理の作業は予想より時間がかかった。日本及び台湾で行うインタビュー調査はほぼ完了したが、テープ起こしの作業は予定より時間がかかったため、まだ作業は終了していない。以上の理由より、本研究の調査はまだ完全に完成していなく、最終成果の分析、まとめの作業も遅れている。

今後の研究の推進方策

2024年度は、昨年中国での実施できなかったインタビュー調査を再度挑戦したい。年度前半にインタビュー調査は実現できる場合、速やかにテープ起こし作業を行う。また、昨年度収集した史資料と回想録をデータベース化して、グループ内で共有する。さらに昨年度実施したオーラルヒストリーのテープ起こしの作業を完成させ、研究成果をまとめる予定である。各地の研究メンバーによる研究成果をまとめ、昨年度に開催できなかったワークショップを本年度に開催し、最終成果の公刊を目指す。

次年度使用額が生じた理由

本年度の研究費は90万円ほど残っていた。それは予定していた旅費と史資料整理・テープ起こし作業のアルバイト代であった。昨年度ワークショップは開催できなかったため、中国と台湾の研究者の来日費用は未使用であった。次年度では、未完成の史資料整理、データベース化作業、テープ起こし作業を行い、ワークショップを開催するこことで研究費の消化ができると考えている。

  • 研究成果

    (39件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (29件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 『中国留日学生報』の報道から見る戦後初期留日学生の「結婚問題」――在日中国人団体の期待と青年学生の結婚観――2024

    • 著者名/発表者名
      荒川雪
    • 雑誌名

      『人文学研究所報』

      巻: 71 ページ: 129-149

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 戦後中国人留日学生団体機関紙の読者層の使用言語と中国語学習――『中国留日学生報』(1947‐1957)に見られる変化2024

    • 著者名/発表者名
      荒川雪
    • 雑誌名

      『アジア文化研究所研究年報』

      巻: 58 ページ: 8-24

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「清和会支配」という虚像2024

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      世界

      巻: 29(3) ページ: 60-67

  • [雑誌論文] 「岸田リアリズム」が抱える虚実2024

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      nippon.com

      巻: 1 ページ: 1-1

  • [雑誌論文] 中華人民共和国建国以前の中国共産党の外事工作 : 王炳南の活動を中心に2024

    • 著者名/発表者名
      山影 統
    • 雑誌名

      東洋大学人間科学総合研究所紀要

      巻: 26 ページ: 101-117

  • [雑誌論文] 【書評】羽田野主『中国共産党の原理―巨大組織の未来と不安』2024

    • 著者名/発表者名
      山影 統
    • 雑誌名

      改革者

      巻: 65(3) ページ: 64-65

  • [雑誌論文] 《中国留日学生報》的広告刊登与戦後留日学生団体的運営2023

    • 著者名/発表者名
      荒川雪
    • 雑誌名

      『国際社会科学雑誌』(中国)

      巻: 1 ページ: 69‐80

  • [雑誌論文] 日本に対中戦略は存在するのか2023

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      福田康夫監修、五百旗頭真責任編集『永遠の隣国 私達の日中五十年』三和書籍

      巻: 1 ページ: 62-67

  • [雑誌論文] Normalization of Diplomatic Relations and Private Trade between Japan and China2023

    • 著者名/発表者名
      INOUE, Masaya
    • 雑誌名

      Asia-Pacific review

      巻: 29(3) ページ: 1

  • [雑誌論文] 小林道彦『山県有朋』中央公論新社、2023年(書評)2023

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      讀賣新聞

      巻: 1 ページ: 1-1

  • [雑誌論文] マイケル・J・グリーン著『安倍晋三と日本の大戦略』日本経済新聞出版、2023年(書評)2023

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      讀賣新聞

      巻: 1 ページ: 1-1

  • [雑誌論文] Gestalten編『世界の図書館を巡る』マール社、2023年(書評)2023

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      讀賣新聞

      巻: 1 ページ: 1

  • [雑誌論文] 渥美桂子『OBサミットの真実』ダイヤモンド社、2023年(書評)2023

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      讀賣新聞

      巻: 1 ページ: 1

  • [雑誌論文] 岩谷將『盧溝橋事件から日中戦争へ』東京大学出版会、2023年(書評)2023

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      讀賣新聞

      巻: 1 ページ: 1

  • [雑誌論文] ドナルド・ラムズフェルド『ラムズフェルドの人生訓』オデッセイコミュニケーションズ、2023年(書評)2023

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      讀賣新聞

      巻: 1 ページ: 1

  • [雑誌論文] 牧原出、坂上博『きしむ政治と科学 コロナ禍、尾身茂氏との対話』中央公論新社、2023年(書評)2023

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      讀賣新聞

      巻: 1 ページ: 1-1

  • [雑誌論文] 岩田明子『安倍晋三実録』文芸春秋、2023年(書評)2023

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      讀賣新聞

      巻: 1 ページ: 1

  • [雑誌論文] オーウェン・マシューズ『ゾルゲ伝』みすず書房、2023年(書評)2023

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      讀賣新聞

      巻: 1 ページ: 1

  • [雑誌論文] 青柳恵介『風の男 白洲次郎』新潮社、2000年(書評)2023

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      讀賣新聞

      巻: 1 ページ: 1

  • [雑誌論文] 藤田直央『徹底検証 沖縄密約』朝日新聞出版、2023年(書評)2023

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      讀賣新聞

      巻: 1 ページ: 1

  • [雑誌論文] 鈴木英司著 『中国拘束2279日』毎日新聞出版社、2023年(書評)2023

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      讀賣新聞

      巻: 1 ページ: 1

  • [雑誌論文] 対談:清和会・宏池会の軌跡と派閥政治のこれから2023

    • 著者名/発表者名
      福永文夫, 井上正也
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 137(7) ページ: 66-75

  • [雑誌論文] 占領期の組織改編と朝海浩一郎2023

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      占領・戦後史研究会ニューズレター

      巻: 46 ページ: 20-23

  • [雑誌論文] バーバラ・F・ウォルター『アメリカは内戦に向かうのか』東洋経済新報社、2023年(書評)2023

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      讀賣新聞

      巻: 1 ページ: 1

  • [雑誌論文] 兼原信克ほか『官邸官僚が本音で語る権力の使い方』新潮新書、2023年(書評)2023

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      讀賣新聞

      巻: 1 ページ: 1

  • [雑誌論文] ジェフ・ホワイト『ラザルス 世界最強の北朝鮮ハッカー・グループ』草思社、2023年(書評)2023

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      讀賣新聞

      巻: 1 ページ: 1

  • [雑誌論文] 竹内桂『三木武夫と戦後政治』吉田書店、2023年(書評)2023

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      讀賣新聞

      巻: 1 ページ: 1

  • [雑誌論文] 柳原正治著『帝国日本と不戦条約』NHK出版、2023年(書評)2023

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      讀賣新聞

      巻: 1 ページ: 1

  • [雑誌論文] 西野智彦著『ドキュメント通貨失政』岩波書店、2023年(書評)2023

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 雑誌名

      讀賣新聞

      巻: 1 ページ: 1

  • [学会発表] 日中教育研究交流の半世紀2023

    • 著者名/発表者名
      荒川雪
    • 学会等名
      コロナ禍と日中交流実態調査報告会
    • 招待講演
  • [学会発表] コメント:日中平和友好条約と日中留学生交流2023

    • 著者名/発表者名
      荒川雪
    • 学会等名
      中国研究所×笹川平和財団 日中平和友好条約締結45周年記念第2回シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 日中学校間教育交流の半世紀2023

    • 著者名/発表者名
      荒川雪
    • 学会等名
      第2回日中交流の半世紀研究会(オンライン開催)
  • [学会発表] Study of the Japan-China Air Transportation Agreement and Domestic Politics (1972–4)2023

    • 著者名/発表者名
      INOUE MASAYA
    • 学会等名
      Slavic-Eurasian Research Center 2023 Winter International Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] 基調講演:日中平和友好条約について2023

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 学会等名
      中国研究所×笹川平和財団 日中平和友好条約締結45周年記念シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 日中平和友好条約の歴史的意義2023

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 学会等名
      中国社会科学フォーラム「中日関係と国際秩序」中日平和友好条約締結45周年記念国際学術シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 『評伝福田赳夫』について2023

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 学会等名
      『評伝福田赳夫』中国語版発表会及び「福田赳夫と戦後日本」シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 未来志向の韓日協力:日本の視点2023

    • 著者名/発表者名
      井上正也
    • 学会等名
      韓日平和統一フォーラム
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 大平正芳の中国・東アジア外交 経済から環太平洋連帯構想まで2024

    • 著者名/発表者名
      川島真, 井上正也
    • 総ページ数
      505
    • 出版者
      PHPエディターズ・グループ
    • ISBN
      978-4-910739-50-2
  • [図書] 福田赳夫評伝—尋求戦后日本的繁栄与安定2023

    • 著者名/発表者名
      五百旗頭眞主編, 井上正也, 上西朗夫, 長瀬要石著, 趙剛等訳, 楊伯江, 王敏監訳
    • 総ページ数
      590
    • 出版者
      中国社会科学出版社
    • ISBN
      9787522722160

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi