研究課題/領域番号 |
21K01005
|
研究機関 | 公益財団法人山階鳥類研究所 |
研究代表者 |
小林 さやか 公益財団法人山階鳥類研究所, その他部局等, 研究員 (70414092)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 鳥類標本 / 標本史 / アーカイブ |
研究実績の概要 |
本研究では、古い標本の歴史的背景を調査する過程で標本に関連する資料や文献を見出して、個々の標本に「正しい情報」を与え、情報が不明確とされてきた古い標本と、その証拠となる資料の双方の研究資源としての価値を向上させることを目的としている。古い標本は、長期間の保存の過程で、本来保有していたはずの「いつ」、「どこで」採集されたかという情報が、ラベルの誤読、管理者の変更で伝達されなかったなどの理由で不明確な場合がある。 山階鳥類研究所は約7万点におよぶ国内最大の鳥類標本群を有している。その中核は創設者である山階芳麿(やましな・よしまろ)が収集した標本群(山階芳麿コレクション)である。本研究では、山階芳麿コレクション約3万点について、採集旅行ごとに標本群を構築し、構築した標本群ごとに歴史的背景を調査し、各標本がいつ、誰によって、どのような目的で採集されたものかを解明する。この結果得られた情報は、論文発表や「山階鳥類研究所標本データベース」(https://decochan.net/)に反映させることで、山階芳麿コレクションの価値を向上させる。昭和期の鳥類学を牽引した山階芳麿コレクションを解明することで、自然科学に貢献する。 本研究事業ではこれまで山階芳麿が収集した鳥類標本の全容を知るために、標本台帳を撮影し、画像を元に台帳の記載内容の入力を行ってきた。本年度は,新たに見出された台帳があったため、台帳の撮影と記載内容の入力を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
山階芳麿コレクションの全体像を把握するなかで、新たな標本台帳が見出された。コレクションの全体像の理解は進んだが、新たに見出された台帳のデジタル化を行っていたため、研究の進行状況はやや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
山階芳麿コレクションの全容把握のため、標本台帳のデジタル化を完成させ、採集旅行ごとなどの標本群を構築して、歴史的背景の調査を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
昨年度に標本台帳の撮影が遅れ、本年度から台帳の入力作業で謝金を使用した。次年度も本年度未使用分の謝金を活用し入力作業を完成させる。
|