研究課題/領域番号 |
21K01045
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
原口 剛 神戸大学, 人文学研究科, 准教授 (40464599)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | ロジスティクス / コンテナ化 / 港湾労働者 / 都市下層労働者 / 批判地理学 |
研究実績の概要 |
本研究では、ロジスティクス概念を把握するとともに、日本の都市における研究可能性を模索する。具体的には、第一に、神戸港を中心的な研究対象とし、かつ沖縄の那覇港や北九州の門司港を対象とした事例研究を通じて、コンテナ化の進展過程や、それに伴う空間編成や労働変容の過程を明らかにする。第二に、労働者や生活者による対抗的な空間(カウンター・ロジスティクス)の構築過程とその意義を明らかにする。具体的には、コンテナ化に対抗すべく展開した港湾労働運動、1970年代以降に寄せ場地域で展開した日雇労働運動、現代の野宿者運動などを取り上げ、それらが有する空間論的意義を捉え返す。第三に、ジェントリフィケーションやウォーターフロントに対する批判的研究、人工島開発をめぐる議論、監視社会論や都市統治論など、関連する議論を幅広くレビューし、ロジスティクス概念を基盤とした都市インフラ論の理論的知見を提示する。 以上の研究目的に向け、本年度は、①コンテナ化の過程についての比較調査、②カウンター・ロジスティクスとしての労働史調査、③ロジスティクス概念をベースとした都市インフラ論についての考察、の三点を課題として研究を遂行した。ただし、COVID-19の感染拡大により移動が大幅に制限されたことから、当初予定していた調査研究の作業を計画どおり遂行することはできなかった。とくに、長期の調査出張を必要とする①コンテナ化の過程についての比較調査および②カウンター・ロジスティクスとしての労働史調査については、多くの作業を次年度以降に繰り越すこととなった。そのかわり本年度は、主として③ロジスティクス概念をベースとした都市インフラ論についての考察にかかわる研究を中心的に行なった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
COVID-19の感染拡大により移動が大幅に制限されたことから、本年度は当初予定していた調査研究の作業を計画どおり遂行することはできなかった。とくに、①コンテナ化の過程についての比較調査および②カウンター・ロジスティクスとしての労働史調査については、神戸港や寄せ場地域については一定程度の資料収集を実施することができたものの、まとまった期間の調査出張を必要とする那覇港など遠隔地の調査は実施することができなかった。これらの研究課題については、研究計画に大幅な遅延が生じ、多くの作業を次年度以降に繰り越さざるをえなかった。 そのかわり本年度は、主として③ロジスティクス概念をベースとした都市インフラ論についての考察にかかわる研究を中心的に行なった。とくに、英語圏の批判的ロジスティクス研究の主要な文献を収集し、読解することによって、ロジスティクス概念に関連する諸議論を整理するとともに、本研究が依って立つ理論的知見をいっそう深めることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
COVID-19の感染拡大により移動が大幅に制限されたことから、本年度は当初予定していた調査研究の作業を計画どおり遂行することはできなかった。具体的には、③理論的研究については進捗させることができたものの、①コンテナ化の過程についての比較調査および②カウンター・ロジスティクスとしての労働史調査については大幅に遅延し、その作業の多くを次年度以降に持ち越さざるを得なかった。 次年度以降は、第一に、感染状況が終息しつつあることから、那覇港などの現地調査を最優先して研究を推進していく。第二に、神戸港や寄せ場地域については一定程度の資料を収集しており、これらの資料の整理・分析の作業を進める。第三に、これらの資料分析作業から導き出された知見を批判的ロジスティクス研究の理論的知見と照らし合わせることで、いっそう普遍的な知見として展開させていく。そうして、これらの作業から得られた地理学的知見を、逐次、学会報告や論文投稿として公表する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID-19の感染拡大により移動が大幅に制限されたことから、本年度は当初予定していた調査研究の作業を計画どおり遂行することはできなかった。とくに、①コンテナ化の過程についての比較調査および②カウンター・ロジスティクスとしての労働史調査については、神戸港や寄せ場地域については一定程度の資料収集を実施することができたものの、まとまった期間の調査出張を必要とする那覇港など遠隔地の調査は実施することができなかった。これらの研究課題については、研究計画に大幅な遅延が生じ、多くの作業を次年度以降に繰り越さざるをえなかった。 次年度以降は、感染状況が終息しつつあることから、那覇港などの現地調査を最優先して研究を推進していく。これと並行して、神戸港や寄せ場地域については一定程度の資料を収集しており、これらの資料の整理・分析の作業を進める。これらの作業には調査旅費や資料整理の謝金などが必要とされることから、これらに関連する費目を優先的に使用していく。
|