• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

多民族国家における移民宗教の融合と生成ーマレーシアのヒンドゥー教と華人宗教

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K01063
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究機関開智国際大学

研究代表者

古賀 万由里  開智国際大学, 国際教養学部, 教授 (20782345)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワードマレーシア / シンガポール / ヒンドゥー教 / 華人宗教 / シンクレティズム
研究成果の概要

多民族国家マレーシアにおいて、ヒンドゥー教と華人宗教がいかに混合し、新たな形と価値観を生み出しているか、またシンクレティズムの文化的・社会的・歴史的要因について明らかにした。文化的要因としては、図像的類似性、教義的類似性(多神教、化身、輪廻転生)、儀礼的類似性(憑依、自傷行為、火渡り)による模倣、神格の資質の変容により、神格の同一視と流入が生じていることが挙げられた。社会的要因としては、開発、土地問題、民族政策により両宗教が合祀または合体するようになったことが指摘された。歴史的要因としては、英領期およびその後の開発による、両民族の近接性や、結婚や養子縁組による文化の浸透性が挙げられた。

自由記述の分野

文化人類学

研究成果の学術的意義や社会的意義

多民族国家では、宗教間の対立や紛争が絶えない。マレーシアにおいては、1969年以来、大きな宗教対立が生じていない。その背景としては、民族対立を回避する政策があるが、一方でマレー人優遇政策を続け、ムスリムと非ムスリムの心理的溝は開いている。移民宗教であるヒンドゥー教と華人宗教が、互いの価値観を認め、共同で寺院運営を行い、合祀または合体している現象は、多宗教の融和の可能性を示すものである。融和の要因として、文化や社会、歴史的要因を解明できたことは、他の地域での宗教対立を解決する一助となるであろう。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi