• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

Public Service Motivationの重層的実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K01296
研究機関九州大学

研究代表者

嶋田 暁文  九州大学, 法学研究院, 教授 (00380650)

研究分担者 田井 浩人  九州大学, 法学研究院, 助教 (30878236)
金井 利之  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (40214423)
林 嶺那  福島大学, 行政政策学類, 准教授 (60846236)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワードPSM / モチベーション / 自治体職員 / 地方分権 / 職務意識 / NPM / 経済的合理性 / 公共の利益
研究実績の概要

本研究の目的は、世界に大きく後れを取っている日本のPSM研究を世界水準に引き上げ、行政学の発展に寄与することにある。
本年度の主たる成果としては、論文として、研究分担者である林嶺那による分担執筆論文「公共サービス動機づけ(Public Service Motivation)と職務満足度等との関連性に関する実証研究:最小二乗回帰と分位点回帰による特別区職員データの分析」『年報行政研究』56号がある。
また、学会発表として、同じく研究分担者である田井浩人「Public Service Motivationの実証研究―自治体行政組織への組織行動論アプローチ」(日本政治学会)、林嶺那が報告者の一人を務めた、”Are Public Workers and People with High Public Service Motivation Risk Averse?”(International Association of Schools and Institutes of Administration (IASIA)-International Institute of Administrative Sciences (IIAS) 2021 Conference)およびPublic Service Motivation and Not-In-My-BackYard: A Conjoint Experiment in the Case of the High-Level Radioactive Waste Disposal Site in Japan(the 5th International Conference on Public Policy (ICPP5))がある。
いずれも立ち遅れている日本におけるPSM研究を進展させたという意義を有する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究1年目における本年においては、以下の二つの作業を行う予定であった。
第1に、日本における自治体職員のPSMの内実とそれを規定する諸要因」を明らかにすべく、アンケート調査を実施することである。
第2に、諸外国で行われたPSMの実証研究の結果」を体系的に整理するとともに、国ごとの制度的差異を踏まえる形で、「世界の中での日本の特徴」を明らかにするという「国際比較研究」の作業を行うことである。
上記のうち、第2の作業を行うことはできたが、第1の作業はできなかった。アンケート調査をお願いした自治労の県本部から、“コロナ禍と衆議院選挙(2021年10月31日)への対応に追われているため、アンケート調査への協力は当面難しい”という趣旨の応答があったためである。

今後の研究の推進方策

早急に関係者に再度のお願いを行い、アンケート調査の実現を図る。
なおコロナ禍等により対応が難しいということであれば、当初予定していた県以外の県でのアンケート調査の実施を目指す。

次年度使用額が生じた理由

アンケート調査をお願いした自治労の県本部から、“コロナ禍と衆議院選挙(2021年10月31日)への対応に追われているため、アンケート調査への協力は当面難しい”という趣旨の応答があったためである。
次年度はアンケート調査の実施のため、再度、交渉を試みる予定である。うまくいかない場合には、他県でのアンケート実施を検討するものとする。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 保健所等による配給・統制経済の限界2022

    • 著者名/発表者名
      金井利之
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 27巻3号 ページ: 25-33

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 公共サービス動機づけ(Public Service Motivation)と職務満足度等との関連性に関する実証研究:最小二乗回帰と分位点回帰による特別区職員データの分析2021

    • 著者名/発表者名
      林嶺那・深谷健・箕輪允智・中嶋茂雄・梶原静香
    • 雑誌名

      年報行政研究

      巻: 56号 ページ: 165-188

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「野生の思考」の実践~今、自治体職員に求められるもの~2021

    • 著者名/発表者名
      嶋田暁文
    • 雑誌名

      市政研究

      巻: 213号 ページ: 6-16

  • [雑誌論文] 計画策定等の(実質的)義務付けと地方分権2021

    • 著者名/発表者名
      嶋田暁文
    • 雑誌名

      ガバナンス

      巻: 2021年10月号 ページ: 29-31

  • [雑誌論文] コロナ対策禍と自治体の虚弱体質2021

    • 著者名/発表者名
      金井利之
    • 雑誌名

      月刊自治研

      巻: 2021年10月号 ページ: 16-24

  • [学会発表] Public Service Motivationの実証研究―自治体行政組織への組織行動論アプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      田井浩人
    • 学会等名
      日本政治学会
  • [学会発表] Are Public Workers and People with High Public Service Motivation Risk Averse?2021

    • 著者名/発表者名
      Reona Hayashi, So Morikawa, Takeshi Ojima, and Manami Tsuruta
    • 学会等名
      International Association of Schools and Institutes of Administration (IASIA)-International Institute of Administrative Sciences (IIAS) 2021 Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Public Service Motivation and Not-In-My-BackYard: A Conjoint Experiment in the Case of the High-Level Radioactive Waste Disposal Site in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Reona Hayashi, Taka-aki Asano, So Morikawa, and Shunsaku Komatsuzaki
    • 学会等名
      the 5th International Conference on Public Policy (ICPP5)
    • 国際学会
  • [学会発表] 一極集中は解消できるか2021

    • 著者名/発表者名
      金井利之
    • 学会等名
      自治創造学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 行政学から見た能力主義2021

    • 著者名/発表者名
      金井利之
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 招待講演
  • [図書] コロナ対策禍の国と自治体2021

    • 著者名/発表者名
      金井利之
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      978-4-480-07403-4

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi