• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

彼らは何を争っているのか:イシューの内容分析から国際紛争の発生と終結を予測する

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21K01348
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分06020:国際関係論関連
研究機関神戸大学

研究代表者

千葉 大奈  神戸大学, 法学研究科, 法学研究科研究員 (60900149)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード国際紛争 / 国際危機 / 国際協調 / 紛争予測
研究成果の概要

本研究では、国際紛争・国際危機が起こるメカニズムを解明する一助として、紛争の発生と終結を予測するモデルを構築した。これまでの研究にない特色として、大量のニュース記事から抽出されたテキストデータを体系的に二次加工することで、政治アクター間の対立と協調の諸相を体系的・定量的に把握し、その情報に基づいて紛争の発生と終結を予測・説明することを試みた。

自由記述の分野

国際政治学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的・社会的意義として、第一に、国家間の対立と協調の諸相を定量的に把握し、可視化するデータセットを構築した点があげられる。このデータセットは、大量のニュース記事を収集・加工して構築されるICEWSデータを、更に二次加工して作成されたものである。二次加工のプロセスは、ICEWSが使用したテキストデータから、トピックを抽出することで、アクターが争っている内容や、協力行動の焦点となっている内容を抜き出すことを行った。第二の意義として、このデータを説明変数として用いて国際危機の発生と終結を予測する統計モデルの構築を行った。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi