• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

EU環境規制と自動車産業の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 21K01475
研究機関立命館アジア太平洋大学

研究代表者

夏田 郁  立命館アジア太平洋大学, 国際経営学部, 教授 (60454972)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード自動車産業 / 環境規制 / 電気自動車 / 産業政策 / グローバル・バリュー・チェーン / EU / アジア
研究実績の概要

本年度は、当初、ヨーロッパにて、自動車工業会、自動車関連企業の聞き取り調査を行う予定であった。しかしながら、新型コロナ感染症のパンデミックが継続していたため、現地調査が出来なかった。よって、(1)ヨーロッパ自動車産業、産業政策、環境政策の文献調査を行うことを主とした研究活動を行った。(2)とりわけ、ハンガリー自動車産業の論文を執筆するにあたり、EUの政策と自動車産業の動向について分析をした。(3)これまで研究を培った東南アジアの研究知識を用い、ヨーロッパ自動車産業と比較する上で、東南アジアにおける電気自動車の動向についても調査しているところである。(4)本年度より、フランスのGERPISA (The International Network of Automobile)の自動車産業グローバル・バリューチェーン・プロジェクトに参加し、世界各国の研究者と共同プロジェクトを実施する調整を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

現地調査が出来なかったため、研究の進捗状況は遅れている。

今後の研究の推進方策

当面は文献調査を行う予定である。現地調査が可能となれば、ヨーロッパにおける自動車産業のヒアリング調査を実施する予定である。2022年6月に台湾で開催されるAsialics(イノベーション)学会にて自動車産業の環境規制・イノベーションに関する招待講演を行う予定ある。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナ感染症のパンデミックが収束していないため、海外現地調査が実行できず、次年度に繰り越しをすることとなった。2022年度においては、海外現地調査が実施可能であれば、海外調査費を執行したいと考えている。

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi