研究課題/領域番号 |
21K01480
|
研究機関 | 一橋大学 |
研究代表者 |
砂川 武貴 一橋大学, 大学院経済学研究科, 講師 (10747223)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 金融政策 / ゼロ金利制約 / フォワードガイダンス / 数値計算 |
研究実績の概要 |
今年度は研究実施計画にもとづき以下の3つの研究を進めた。 (1)フォワードガイダンスの維持可能性について分析したCredible Forward Guidance (joint with Taisuke Nakata)については、英文査読ジャーナルからのコメントを受けて修正を施し、別の英文査読ジャーナルへ投稿した。 (2)フォワードガイダンスを金融政策ルールの形に定式化して中規模ニューケインジアンモデルに取り入れパラメータの推定を試みたForward Guidance as a Monetary Policy Rule (joint with Mitsuru Katagiri)については、研究の進捗を、2021年12月のConference on Computational and Financial Econometrics (CFE 2021)にて発表した。 (3)HANKモデルにおけるフォワードガイダンスの分析については、予備分析を引き続き進め、いくつかの異なる手法でモデルを解き、インパルス応答関数などでモデルの解の性質の比較を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
(1)については英文査読ジャーナルへの投稿を行っている状態。(2)については、当初使っていた尤度計算のための手法 (Inversion Filter)に問題があることが分かったため、やや遅れているが、引き続き分析を進める。(3)については予備分析は順調に進んでおり、2022年度中に初稿を完成させる見通し。
|
今後の研究の推進方策 |
(1)については、査読結果が分かり次第、今後の対応策を共著者と協議していく。
(2)については、Inversion Filterの代替手法について検討するとともに、応用についても進めていく。Kalman FilterとInversion Filterの尤度計算方法の違いの研究については、ショートペーパーとしてまとめて英文査読付きジャーナルに投稿する。
(3)については、予備分析を引き続き進める。ゼロ金利制約を考慮したときのインパルス応答関数の違いについて丁寧に見ていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
コロナ禍により引き続き海外および国内への出張が出来なかったため。今後状況が改善すれば研究成果を発表するための学会参加などの出張に、そうでなければ追加的な分析のためのRAの雇用などに使用する予定。
|