• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

バブル解明のための期待・価格・ファンダメンタルズ三者間相互作用の実験・実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K01571
研究機関常葉大学

研究代表者

秋永 利明  常葉大学, 経営学部, 准教授 (60286606)

研究分担者 青木 恵子  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 准教授 (10546732)
赤井 研樹  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 講師 (20583214)
工藤 隆則  摂南大学, 理工学部, 講師 (80736695)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード期待形成 / ミスプライシング / 実験資産市場 / 集合知
研究実績の概要

過去の実験結果を分析した"Interaction between price and expectations in the jar-guessing experimental market" を Journal of Economic Interaction and Coordination (2022) に掲載した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

新型コロナ感染症の流行の影響で、新しい実験が全く実施できなかった。

今後の研究の推進方策

ファンダメンタルズについて、実験パラメタとして外生的に変動させる実験と、市場価格に依存して内生的に変動する実験を行い、結果を実施済みのファンダメンタルズ一定の実験結果と比較する。まずは、外生変動の実験を変動パターンを4つに変え、4設定・8セッションで実施し、その結果を論文として投稿することを目指す。

次年度使用額が生じた理由

新型コロナ感染症が十分終息せず、新しい実験を実施できなかったため。

今後は、新しい実験の実施のために資金を使用する。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Interaction between price and expectations in the jar-guessing experimental market2022

    • 著者名/発表者名
      Akinaga, T., Kudo, T. & Akai, K.
    • 雑誌名

      Journal of Economic Interaction and Coordination

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1007/s11403-022-00374-5

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi