研究課題
基盤研究(C)
本研究は、これまで網羅性、継続性、客観性に課題があった発明の同期の指標化を実現するための手法として、技術単語レベルでの発明の同期検出手法を完成させた。そしてこれを用いた医薬関連発明の特許データを用いた分析により発明の同期の出現パターンを明らかとした。さらに2軸での技術軌道分析により技術発生のパターンを見出すダイナミクス分析を実施し、発明の同期指標の有用性を示した。
技術経営学、知的財産経営学
本研究により単語レベルでの発明の同期件数を分析する手法を確立した。この指標を用いた技術軌道分析は、特定技術分野の分析において有用である可能性が示された。今後、画期的な技術が出現した際の技術軌道のパターンを蓄積することができれば、軌道のパターンから将来の事象の前触れを読み取ることができる可能性があり、企業の研究・開発戦略の構築や政府の科学・技術政策の立案に益することが期待される。