• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

戦略志向性におけるミクロ‐マクロ関係に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K01695
研究機関福岡女子大学

研究代表者

柴田 聡  福岡女子大学, 国際文理学部, 准教授 (20609250)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード経営学
研究実績の概要

研究では、戦略志向性がおよぼす、企業行動への影響を中心に、企業レベルのマクロな適応行動とプロジェクトレベル・従業員レベルでのミクロな適応行動それぞれのリンケージについての数量的な評価方法の開発を行う。現在組織論では組織全体のレベルを分析するマクロ組織論と従業員に焦点を当てたミクロ組織論に大別される。一方で、組織における企業レベル-従業員レベルを同時に分析し、ミクローマクロの関係を分析することは必ずしも十分に行われておらず長年課題となっていた。これについて。しかし、組織の動的側面である適合行動についてのミクロ-マクロ関係を考慮した上での分析手法は開発されておらず課題として残されている。この方法を開発することを本研究の目的とする。
本年度は、所持しているデータの分析と新しく実施するアンケート調査の再設計を行った。本年度は関連するデータに基づく論文の発表が成果として得られた。しかし、アンケートの実施にあたって企業パネルの利用を検討していたが企業内規定の関係で企業側から当初の予定から不可能であるとの回答があり調査実施に困難が生まれた。そのためアンケート調査の再設計の必要性が生まれたため再度アンケートの検討を行っている。そのため来年度はデータ収集と国内・国外の研究会・学会大会などで研究発表を行い、そこでの議論を踏まえて研究成果をまとめ、学術誌に投稿する。さらに、現在未利用となっているデータを元にした分析をさらに推進する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

論文の査読から当初計画していたアンケートデータ収集について企業の調査パネルの利用を計画していたが実施が現在の規定では不可能であることが判明したため調査の再設計を行っている

今後の研究の推進方策

再設計したアンケートについて、共同研究者とのディスカッションの上でブラッシュアップを行い。今年度の早い段階で調査を実施する。

次年度使用額が生じた理由

企業パネルを利用することを考えていた実施計画中の調査が、企業の内規変更により実施不可能となったため大幅な繰越が発生している。調査内容を実施可能な形に修正した後に速やかに実施する。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] The Impacts of Market Orientation on Design Performance: Evidence from Japanese Manufacturing Companies2022

    • 著者名/発表者名
      kanno & shibata
    • 雑誌名

      Journal of the Science of Design

      巻: 6 ページ: 59-68

    • DOI

      10.11247/jsd.6.2_2_59

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi