研究課題/領域番号 |
21K01699
|
研究機関 | 和歌山大学 |
研究代表者 |
高岡 伸行 和歌山大学, 経済学部, 教授 (90304922)
|
研究分担者 |
小沢 浩 名古屋大学, 経済学研究科, 教授 (40303581)
吉田 高文 公立鳥取環境大学, 経営学部, 教授 (60210697)
原田 裕治 摂南大学, 経済学部, 教授 (70313971)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 持続可能な経営行動 / サステナブル・マネジメント / CSV戦略 / 資源基盤としての非営利制度 / フィランソロピー・レバレッジ / 資本コストの寄附効果 |
研究実績の概要 |
研究代表者,研究分担者共に本科研課題に関わる個別の業績を産出し,研究成果を国内外に発信し得た。その内訳は著書類が3編,学術論文が1編,学会報告が4編である。それらの内容は,本研究課題の既存の諸成果を総合する理論的枠組み,本課題が注目する持続可能な経営行動を可能にするコンテキスト要因,経営行動との連動性や当該行動が実現し得る企業行動原理や機能化メカニズムを照射に関する成果を提示し得た。また今後の実証分析(とりわけ定性分析)を行う為の分析モデルを精緻化し得た。それによって事例分析およびその蓄積を加速化し得,利持続可能な経営行動の原理や機能化メカニズムの論理の検証活動を促進することに寄与することを期待できる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
代表者と分担者との共同研究実施形式がダイアド的になっており,全員が一堂に会する形式を思うように採れず,研究成果の総合に手間取る事態に陥った為。
|
今後の研究の推進方策 |
期間延長をし,最終年度にあたる本年は共同研究成果を各自単独ではなく,共同研究の成果として,総合し得るよう,オンライン形式を含め,合同研究実施の機会を確保する。また研究成果総合策の一環として,学会等での共同での研究成果発表報告を模索する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
主に以下の3事項に関する支出として執行することを予定している。第一に研究成果を図書等の成果物として刊行するための印刷費,第二に海外での成果発表および資料収集等のための渡航費,最後に事例研究等の為の財務情報を得るためのデータベース利用料,である。
|