• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

新型コロナウイルスを契機としたアジア日系中小企業の「人の現地化」進展の可能性

研究課題

研究課題/領域番号 21K01731
研究機関松本大学

研究代表者

兼村 智也  松本大学, 大学院 総合経営研究科, 教授 (70367548)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード中小企業 / 海外展開 / 現地化 / 人
研究実績の概要

関連する先行研究のレヴュー、研究会への参加を通じて、調査研究に必要な知識や情報の収集・習得に努めている。これらはいずれも研究費の発生しないものである。経費の伴う地域企業へのヒアリング調査についてはコロナ禍の影響もあり、実施できていない状況にある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

コロナ禍の影響、およびその影響で進捗が停滞している別途、研究テーマの影響を受け、地域・海外調査活動も思うように行えず、調査研究活動が停滞している状況である。

今後の研究の推進方策

2023年5月現在、コロナ禍も収まり、停滞していた別途研究も見通しがついている。本研究についても研究分析に必要なデータ収集を目的とした海外を含めた現地調査活動を始める所存である。

次年度使用額が生じた理由

先に実施していた研究がコロナ禍の影響で遅れが生じた。行動制限が緩和されるなかで同研究に取り組み、その結果、時間がとられ「玉突き」となって本研究にも遅れが生じたため。同研究に目途が立ちつつあり、本年度は研究費を要する企業訪問調査に取り組む。

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi