研究課題/領域番号 |
21K01842
|
研究機関 | 東北文化学園大学 |
研究代表者 |
齊藤 綾美 東北文化学園大学, 医療福祉学部, 教授 (70431484)
|
研究分担者 |
松本 行真 近畿大学, 総合社会学部, 教授 (60455110)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 原発避難 / 帰還 / 双葉町 / 大熊町 / 共同性 |
研究実績の概要 |
「現在までの進捗状況」と「研究発表」に記すとおり、コロナ禍が収束しないなかで新規のフィールドで調査研究を行うことには予想以上に高いハードルがあり、研究全体の進捗が芳しくなかった。したがって、今年度は学会発表や論文といった目に見える成果としては結実しなかった。 しかし、次のような研究活動を行い、一定の成果を得た。齊藤は既に構築した人的ネットワークを活用し、コロナ禍においても実施された双葉町だるま市や地区のイベントなどに参加し、参与観察をしつつ、双葉町関係者から復興の状況や、それに対する町民の見解、復興と帰町に対する町民の組織的な動向の把握に努めた。また、帰町にたいしてネガティブな意見をもつ町民が少なくないにもかかわらず、帰町局面で積極的な役割を果たそうとしたり、ビジョンや夢をもつ若い世代のリーダーを発見し、2022年度以降にヒアリング調査できるようコンタクトをとった。 それと並行して、先行研究を渉猟し、2022年度以降に用いる調査票を部分的に作成した。他方で、各種文献やウェブから情報収集と整理を行い、双葉町・大熊町の復興に向けた動向や基本情報を把握し、それを共同研究者である松本と共有し、基本的問題意識の共有と概念の精緻化、研究の方向性と方法の確認を行った。 松本は上記のように齊藤と情報共有したり、先行研究を整理したりする一方で、ヒアリングが可能な、いわき市在住の双葉郡からの原発避難者に試験的にヒアリングを行うことをつうじて、双葉町・大熊町関係者への本調査のためのプレ調査を実施するとともに、調査項目と内容を検討した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
研究を新規にはじめるにあたり、調査地での対面での接触が不可欠である。コロナ禍が当初予想以上に長期化、深刻化していることから、現地での新規の調査対象者への挨拶等が容易に行えないために、十分なフィールドワークを実施できていない。ゆえに、研究成果も十分出ていない。さしあたり、文献資料の収集と整理、以前からの知り合いである対象者に関連情報に関するヒアリングを電話、その他の通信手段を用いて行っている。また、機会は限られるものの、双葉町だるま市や地域活動に参加し、可能な限り対面でのヒアリングを実施した。
|
今後の研究の推進方策 |
さしあたり、一方では文献資料の収集と整理を継続し、基本的な情報や問題意識の深化、調査票の作成などに務める。他方では、可能な限り調査地や調査対象者にアクセスし、ネットワークを広げていく。また、調査者が比較的アクセスしやすい双葉町関係者を手始めとして、部分的にヒアリングを開始する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
「研究実績の概要」と、「現在までの進捗状況」に記したとおり、新規研究をスタートするにあたり、コロナ禍のために調査地・対象者へのアクセスが、当初の予想以上に容易でない局面が発生した。そのため旅費を中心に次年度使用額が生じた。また、調査を踏まえて購入しようとしていた書籍等の購入も見送った。
|