• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

Web会議アプリとAIアシスタントを用いたインタラクティブ調査方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K01896
研究機関統計数理研究所

研究代表者

朴 堯星  統計数理研究所, データ科学研究系, 准教授 (10583205)

研究分担者 前田 忠彦  統計数理研究所, データ科学研究系, 准教授 (10247257)
持橋 大地  統計数理研究所, 数理・推論研究系, 准教授 (80418508)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード調査音声システム
研究実績の概要

本研究では,新たな調査媒体としての音声調査システムアプリを開発することで、社会的距離の時代において、調査員にかわる新たなインタビュアーとしてのAI音声認識機能を用いた疑似面接調査の実施可能性について検討することを目的とする。調査員に代わる音声調査アプリの活用は,対象者の都合に合わせた調査の実施が可能になり,回収率の向上が期待できる.

初年度では、実際に音声調査アプリケーションの開発を行い、試作版を完成している。具体的には、面接の実施の際に、質問項目を読み上げること、調査対象者からの回答を録音すること、そして再度,調査対象者へ聞き直すことが可能になる。さらに、対象者の都合に沿った開始、途中中断、再開が可能になる機能を加えたものを開発している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

特に問題なく進めている。

今後の研究の推進方策

今後は、試作版の検証を行い、アプリケーションの改良を行う予定である。

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi