• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

庇護主義を超えて―ポストコロナ時代のリスク意識に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K01924
研究機関山口大学

研究代表者

高橋 征仁  山口大学, 人文学部, 教授 (60260676)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード庇護主義 / 自己家畜化 / 神経堤細胞仮説 / 平均顔 / 従順化 / バースコントロール
研究実績の概要

本研究の目的は、災害や感染症などの緊急事象に関して、専門家や行政に大きく依存する庇護主義(パターナリズム)の脆弱性を明確にするとともに、市民のリテラシーやレジリエンス向上の必要性や有効性を実証的に明らかにする点にある。
2023年度の研究においては、現代日本社会における庇護主義が日本人の自己家畜化によって生じたという仮定の下で、配偶環境の変化(戦時中の出征や戦後のバースコントロール、恋愛結婚の進展)と自己家畜化(衝動性の低下、従順性・依存性の増大、平均顔の変化、暴力犯罪の減少と計画犯罪の増大、緊急避難行動の遅延)の関連ついて、理論的・計量的研究を進めた。その結果、戦後の配偶環境の変化が形態的・生理的・心理的・行動的変化と関連していることが判明した。これらの関連は、Wilkins(2014)らの神経堤細胞仮説に合致していると考えられる。
戦後日本社会における秩序形成は、暴力犯罪の低下にせよ、価値意識の変化にせよ、男性平均顔の変化にせよ、交感神経の制御下にある衝動性が低下し従順性が増大する方向へと変化してきた。このような戦後の変化は、戦後の経済復興や民主主義教育の成果とみなされたり、1960年代の社会運動の挫折の結果と考えられたりしてきた。しかし、それらの従順化を丹念に見てみると、戦中生まれのコーホートとしらけ世代のコーホートで生じていることが明らかとなった。すなわち、衝動性の高い個人が第2次世界大戦での戦死や1950年代の産児制限運動で子どもを持つことがなかったために、遺伝的な意味での従順化が生じたと考えられる。また、従順な男性を求める女性の選り好みは、今日でも広く浸透しており、性選択にもとづくパーソナリティの変化が基盤となり、文化や社会構造の変化が生じてきたと考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

戦後の日本社会における秩序形成が、遺伝的な意味での日本人の従順化を基盤としているという知見は、これまでの社会科学的知見を大きく覆すものであり、配偶戦略にもとづいて遺伝的(形態的・生理的)変容と社会秩序の変容をとらえ直す新たな視座を提示している。このうち、女性の選り好みと美男子平均顔の時代変化の関連について検討した学会発表は、日本顔学会において表彰を受けた。

今後の研究の推進方策

戦後の日本社会におけるバースコントロールと衝動性の関連について分析結果を論文化するとともに、広く市民と共有していくことにしたい。そうすることで、現在の庇護主義を批判的に捉え返す契機となると考えられる。

次年度使用額が生じた理由

2023年度の前半は、家庭の事情により、出張による調査研究を控え、WEB調査に切り替えたため、人件費・謝金が不要になった。
2024年度の研究においては、これらの未使用額を、研究成果を発表するための学会旅費として使用する計画である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] ホッブズ問題再訪―人間の飼い慣らしか、自己家畜化かー2024

    • 著者名/発表者名
      高橋征仁
    • 雑誌名

      山口大学文学会志

      巻: 74 ページ: 35-60

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] シャインマスカット効果―都市化やマッチングアプリが婚活にもたらす光と影2024

    • 著者名/発表者名
      高橋征仁
    • 雑誌名

      やまぐち地域社会研究

      巻: 21 ページ: 37-52

    • オープンアクセス
  • [学会発表] イケメンを科学する―<やさしさ>の進化2024

    • 著者名/発表者名
      高橋征仁
    • 学会等名
      顔学オンラインサロン
    • 招待講演
  • [学会発表] 戦後日本の男性平均顔にみられる<やさしさ>の進化2024

    • 著者名/発表者名
      高橋征仁
    • 学会等名
      超異分野学会2024 東京・関東大会
  • [学会発表] イケメンを科学するーバースエンジニアリングとしてのルッキズム2024

    • 著者名/発表者名
      高橋征仁
    • 学会等名
      第2回青少年問題学会
    • 招待講演
  • [学会発表] バースコントロールと衝動性の抑制 -戦後日本における社会性の変容―2024

    • 著者名/発表者名
      高橋征仁
    • 学会等名
      ヒトの発達と社会性に関するヒューマンサイエンス研究領域連携拠点
  • [学会発表] ホッブズ的秩序問題における<家畜化>のメタファー2023

    • 著者名/発表者名
      高橋征仁
    • 学会等名
      第54回山口地域社会学会研究例会
  • [学会発表] <やさしさ>という名の性淘汰ー自己家畜化論にもとづくホッブズ的秩序問題の再考2023

    • 著者名/発表者名
      高橋征仁
    • 学会等名
      第98回日本社会学会 テーマセッション「犬社会学の逆襲w」
  • [学会発表] 女性の配偶戦略と男性平均顔の脱男性化との関連についての検討2023

    • 著者名/発表者名
      高橋征仁
    • 学会等名
      第28回日本顔学会
  • [学会発表] 美男子平均顔における<やさしさ>の進化2023

    • 著者名/発表者名
      高橋征仁
    • 学会等名
      貴州大学中日文化交流会
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi