• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

日本のポピュリスト支持層とその変化にかんする政治社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K01932
研究機関中京大学

研究代表者

松谷 満  中京大学, 現代社会学部, 教授 (30398028)

研究分担者 田辺 俊介  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (30451876)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワードポピュリズム / 社会意識 / 投票行動 / 民主主義
研究実績の概要

本研究の目的は、現代日本におけるポピュリスト政党・政治家が、どのような人々によって支持されているのか、その支持構造を質問紙調査から明らかにすることである。
2021年度に目的にそった全国調査を実施し、データの整備を行ったうえで2022年度以降、共同研究者とともに分析および成果の報告を行ってきた。
2023年度において、代表者は、海外の研究者とともに、日本のポピュリスト政党と有権者の支持動向の関連について研究を進めた。その成果はRoutledgeから刊行されたアジアのポピュリズムについての学術書Three Faces of Populism in Asiaに収録された。この論文では、日本維新の会、れいわ新選組という左右のポピュリスト政党がその布置に収まらない広がりをもって支持されていることが示された。
また、研究分担者・協力者による研究成果が二本、学術誌に掲載された。一つは、海外で開発されたポピュリスト態度を日本に適用して、政治意識等との関連を分析したもの、もう一つは、現代日本社会における階層と社会意識との関連を分析したものである。
他にも、コロナ感染症に対する意識と政治意識・社会意識との関連についての研究成果が論文として刊行されている。
以上のように、日本におけるポピュリズムをめぐる有権者の意識について、より多くの知見が蓄積され、その独自性と他国との共通性が明らかになるとともに、それ以外の政治意識・社会意識についても多数の成果をあげることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初の計画はポピュリズムに特化したものであったが、多くの協力者を得たことにより、現代日本の政治意識・社会意識に関して幅広く成果を示すことができている。また、本研究で実施した調査は、さらなる着想を生み、国際比較調査の計画へと発展をみている。

今後の研究の推進方策

今年度も精力的に学会での報告、論文の執筆等を行っていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

予定していた研究会、学会参加を一部見送ったため。これについては最終年度の研究会、学会参加等で使用の予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 日本人のポピュリスト態度2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤 理史
    • 雑誌名

      理論と方法

      巻: 38 ページ: 289~306

    • DOI

      10.11218/ojjams.38.289

  • [雑誌論文] 現代日本社会における政治意識・行動と社会的格差2023

    • 著者名/発表者名
      田辺 俊介
    • 雑誌名

      理論と方法

      巻: 38 ページ: 272~288

    • DOI

      10.11218/ojjams.38.272

  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス感染症に関する意識の規定構造 : 2021年全国郵送調査を用いた属性・政治的態度・価値観の効果の検討2023

    • 著者名/発表者名
      阪口 祐介
    • 雑誌名

      情報研究 : 関西大学総合情報学部紀要

      巻: 57 ページ: 103~121

    • DOI

      10.32286/0002000100

  • [学会発表] インターネットと感情的分極化2023

    • 著者名/発表者名
      松谷満
    • 学会等名
      日本社会学会
  • [図書] Three Faces of Populism in Asia2024

    • 著者名/発表者名
      Andreas Eder-Ramsauer and Mitsuru Matsutani
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      1032508205

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi