• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

アルブミン、グロブリンの挙動と古米の米飯テクスチャー劣化

研究課題

研究課題/領域番号 21K02117
研究機関福井工業大学

研究代表者

大能 俊久  福井工業大学, 環境学部, 教授 (60390902)

研究分担者 古澤 和也  福井工業大学, 環境学部, 教授 (00510017)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード米飯 / テクスチャー / タンパク質 / アルブミン / グロブリン / 古米 / 低グルテリン米
研究実績の概要

今年度は、米のタンパク質と米飯テクスチャーの関連を明らかにするため、(1)タンパク質の増加や減少が米飯テクスチャーに与える影響、(2)還元剤溶液中での加熱が米に与える影響について検討を行った。(1)においては、アルブミンを添加することでタンパク質量を約10%増加させた米を調整して、その米飯テクスチャーの変化は小さいことを明らかにした。また、エタノール溶液で有機溶媒可溶性のプロラミンを除去した米を調整し、その米飯テクスチャーの変化も小さいことを明らかにした。(2)においては、還元剤溶液中で加熱すると加熱初期に脱離する固形分とタンパク質が増えることを明らかにした。タンパク質の中でも特にグルテリンの脱離量が増えると推測された。また、古米の研究を進める中で貯蔵によるタンパク質のSH基の減少が米飯テクスチャーに関係している可能性があることから、(3)タンパク質中のSH基定量法の検討を行った。DTNB試薬を使用してβラクトグロブリンのSH基の定量を試み、変性剤であるSDSや尿素を加えることでβラクトグロブリンのSH基の約80%を定量できるようになった。また、タンパク質とともに米飯テクスチャーに関与する要因であるアミロースについてもタンパク質と併せて研究を行うことが重要と考えた。そこで、(4)アミロース定量法の検討を行った。コンカナバリンAを使用したアミロース定量法を実施し、コシヒカリを含む数品種の米について定量を行い、文献に記されている値とほぼ同等の結果が得られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

以上で記述したように、(1)タンパク質の増加や減少が米飯テクスチャーに与える影響、(2)還元剤溶液中での加熱が米に与える影響、(3)タンパク質中のSH基定量法、(4)アミロース定量法について検討を行い、それぞれ結果を得ている。そこで本研究課題はおおむね順調に進展していると判断する。

今後の研究の推進方策

(2)還元剤溶液中での加熱が米に与える影響については、グルテリン脱離量の増加をSDS-PAGEでは確認できたが、ウエスタンブロッティングによる確認までは実施できていない。そこで、2023年度の早い時期にウエスタンブロッティングによる確認を実施する予定である。また、(2)の実験系で加熱処理した米のSH基量を(3)により定量する、あるいはアミロース量を(4)により定量するなど、(2)から(4)の実験系を機能的に連結した実験を行い、タンパク質と米飯テクスチャーの関係を明らかにしていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

2021年度、2022年度において、購入予定の物品が既存物品で代用できたり、購入予定の試薬が既存のもので足りるなどして差額が生じた。次年度の助成金と合わせて研究遂行に必要な消耗品等を購入し、使用していく予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 精米貯蔵における可溶性タンパク質の挙動2022

    • 著者名/発表者名
      大能俊久,寺岡若葉,古澤和也
    • 雑誌名

      福井工業大学紀要

      巻: 52 ページ: 63-67

    • 査読あり
  • [学会発表] 還元剤溶液中での加熱が米に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      大能俊久,森本瑛士,古澤和也
    • 学会等名
      日本農芸化学会2023年度大会
  • [学会発表] タンパク質量の変化が米飯テクスチャーに与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      大能俊久,森本瑛士,古澤和也
    • 学会等名
      日本食品科学工学会第70回大会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi