研究課題/領域番号 |
21K02185
|
研究機関 | 城西国際大学 |
研究代表者 |
安田 孝 城西国際大学, 福祉総合学部, 准教授 (30409677)
|
研究分担者 |
大内 善広 東京未来大学, こども心理学部, 准教授 (00454009)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 学びなおし / 高等教育 / 社会人 / 成人学習 / オンライン / 計量テキスト分析 |
研究実績の概要 |
研究の目的は,遠隔型の手続きを用いる社会人の学び直しを想定し,特に心理的側面から学びなおしの開始と継続を促進・阻害する要因を明らかにし,開始と継続を円滑にするチュートリアル教材作成と公開を行う事であった。研究は大きく4つの段階からなり,第1段階はインタビュー調査によるオンライン学び直しに関する要因の調査を行うことであった。第2段階としてインタビュー調査に基づくオンライン学び直し尺度の開発を行い,さらに第3段階として尺度の検証ならびに結果の分析を経て,第4段階でここまでの調査を踏まえた基づいた社会人のオンライン学び直し促進を目的としたチュートリアル教材の開発を行う計画である。 研究初年度は,学び直しを行った経験を持たない社会人を対象としたインタビュー調査を行う予定であった。しかし,新型コロナ感染症の流行に伴いインタビューの実施が困難となったため,Web調査会社を通じた自由記述アンケートへと研究方法の修正を行い,これを実施した。 2年目は,アンケートの結果に関する集計を行い,この結果を発表した。さらに,オンライン学び直しに関する尺度開発につなげることを念頭に,自由記述に対して計量テキスト分析を行った。想定より自由記述の回答内容に多様性が認められたため,文章や単語を調整し抽出後の修正を行い,より明確なデータの抽出作業を進めていた。しかし分析実施がスムーズにいかず,2023年度中に外部での発表に至らなかった。分析結果は2024年度に発表を予定している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
研究初年度である2021年度は,学び直しを行った経験を持たない社会人を対象とした対面形式のインタビュー調査を行う予定であった。しかし,新型コロナ感染症の流行に伴い自由記述アンケートへと研究方法の修正を行った。ただし調査実施時期が遅れたため,データの分析が初年度内に完了しなかった。 2022年度に尺度開発を行う当初計画であったが,自由記述データの分析に時間を要しており,年度内に尺度開発の完了を行うことができなかった。 2023年度も自由記述データの分析を継続していたが予定通り進行できず,年度をまたいで実施する状態となっている。これらの内容を総合的に評価すると,「遅れている」と判断せざるを得ない。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究の計画は,遠隔授業による社会人の学び直しにおいて【研究実績の概要】で述べた4つの段階を想定している。そのうち第1段階のインタビュー調査によるオンライン学び直しに関する要因の解明の分析を完了させた。自由記述に対する計量テキスト分析はすでに完了しており,2024年度中に学会発表と論文化を行う。 また並行し,2022年度に実施完了予定だった第2段階のオンライン学び直し尺度の開発を完了させる。評定項目の選定作業を自由記述データの分析結果をもとに実施し,2024年度後半に尺度項目を抽出するためのアンケート調査を実施する。 チュートリアル教材の開発までを2024年度中に実施することは現実的ではなく,期間延長を願い出る予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2023年度は,2022年度中に収集したデータの分析に時間を費やすこととなってしまった。そのため,予定していた学会発表や出版にかかる経費,さらなる調査実施のために費用等が未使用であった。その結果,2023年度に使用予定の全額を次年度使用額として持ち越すこととなった。以上の使途については,1年遅れの形ではあるものの,計画通りに使用する予定である。 2024年度は,まず予定していた結果について学会発表を行う。すでに2件を予定しているため,この発表にかかる経費として遅れは諸事たものの予定通り使用する。また金額の大きな使途として,尺度作成のためのオンライン調査を行う。 計画全体に遅れが生じており,当初2024年度中に実施予定で合った内容は,計画延長を申し出て,了承された暁には2025年度に実施する予定である。そのため,本年度も次年度使用額が生じる予定である。
|