• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

臨床看護の質の向上を目的とした看護観形成のプロセスとその関連要因の探索

研究課題

研究課題/領域番号 21K02190
研究機関常磐大学

研究代表者

萩野谷 浩美  常磐大学, 看護学部, 准教授 (40719316)

研究分担者 森 千鶴  東京医療学院大学, 保健医療学部, 教授 (00239609)
日高 紀久江  筑波大学, 医学医療系, 教授 (00361353)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード看護観形成 / 関連要因
研究実績の概要

看護師の看護観形成のプロセスを明らかにすることを目的とした研究である。
看護師にインタビューを実施するための倫理審査申請中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

コロナ禍においてインタビューの実施に制限が生じた。

今後の研究の推進方策

研究承認後、看護師にインタビューを実施する。
得られたデータを分析し結果をまとめる。

次年度使用額が生じた理由

当初の計画より研究の進捗状況が遅れているため繰越金が生じた。

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi