研究課題/領域番号 |
21K02285
|
研究機関 | 奈良女子大学 |
研究代表者 |
小野寺 香 奈良女子大学, 人文科学系, 准教授 (60708353)
|
研究分担者 |
小川 佳万 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (90284223)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 中国 / 核心素養 / 中等教育 |
研究実績の概要 |
中国における学校教育全体で育成が目指される学力観として整理される「核心素養」は、高級中学では「普通高級中学課程標準」において各教科別に具体的に説明されている。本年度は、なかでも特に「総合実践活動」において、「核心素養」を構成する能力観とそこに含まれる諸活動がどのように結びつけられて説明されているかについて、考察を加えた。また、公民教育との関係で「総合実践活動」における「核心素養」をみたとき、それがどのように位置づくと考えられるか検討をした。 また、高校において学習者が「核心素養」を実質的に獲得することをねらいとして、大学入試が高校教育に与える影響力の大きさを前提としつつ、その評価結果を大学入試制度と連動させる試みがなされてきている。これは、これまでの中国の大学入試制度改革においても、従前よりも相対的に多くの受験者を対象とした選抜区分も含まれた試みであり、その点で影響力が大きいといえる。これまで中国では、大学の運営自主権の拡大を目的の1つとして、統一試験以外の様々な指標を用いた入学者選抜が試みられてきたが、その対象となる受験者数は全体からみれば相対的に少数であった。それに対して、「総合実践活動」を含め高校教育を通しての獲得が目指される「核心素養」に関する評価結果は、より多くの受験生が対象となる選抜にて用いられる。その仕組みを導入するにいたる議論の過程で、「核心素養」がいかにとらえられてきたか整理した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
中国の高級中学における「総合実践活動」とそこで獲得が目指される「核心素養」について、実践上でいかに具体的にむすびつけられているか、現地調査等によって明らかにすることが望ましいが、いまだに諸事情により実現できていないため。
|
今後の研究の推進方策 |
現地調査の実現もとおして、中国の高級中学教育において学習者による「核心素養」の獲得をいかに実質化させようとしているか、考察をしていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
中国の学校での現地調査が諸事情によって実現できていないことが主な理由で、次年度使用額が生じた。
|