• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実施状況報告書

移民集住地区における日系ブラジル人の教育戦略-世代・階層の違いに着目して

研究課題

研究課題/領域番号 21K02319
研究機関中京大学

研究代表者

三浦 綾希子  中京大学, 教養教育研究院, 准教授 (90720615)

研究分担者 芝野 淳一  中京大学, 現代社会学部, 准教授 (10758577)
渋谷 努  中京大学, 教養教育研究院, 教授 (30312523)
金南 咲季  椙山女学園大学, 人間関係学部, 講師 (80824979)
藤浪 海  関東学院大学, 社会学部, 講師 (90819947)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
キーワード移民 / 日系ブラジル人 / 教育戦略 / 世代差 / 移民集住地域
研究実績の概要

22年度は21年度に行った質問紙調査とインタビュー調査で得られた結果をもとに学会報告を行い、投稿論文を準備した。移民家族の教育戦略の共通性として、高い教育意識と他の南米移民との差異化が挙げられるが、この背景には対象となった移民集住地区に対する負のスティグマがあり、それへの抵抗として教育を熱心に行っていたことが明らかになった。一方、教育戦略の多様性には、制度的に完備性された移民コミュニティの影響をみることができる。移民が少なく、制度が十分に整っていない場合、同国人同士のエスニックなつながりに依存せざるを得ず、相互扶助の中で同じ様な教育戦略をとるようになるが、さまざまな制度的が整っている対象地域のような移民コミュニティでは、それぞれの親が多様な制度を利用しながら独自の教育戦略をとるというのが可能になっていた。
上記に加えて、下記の調査も実施した。
①移民集住地区に暮らす日系ブラジル人保護者に対するインタビュー調査の実施
前年度に引き続き、日系ブラジル人保護者へのインタビュー調査を実施した。スノーボール方式で対象者を拡大し、特に前年度調査において人数が少なかった第二世代の保護者へのインタビューを重点的に行った。
②移民集住地区において日系ブラジル人の教育に関わる諸機関へのインタビュー調査
日系ブラジル人の子どもの教育に関わる学校、行政、NPO団体、エスニック教会に対するインタビュー調査を実施し、様々な資源が蓄積され制度的に完備された移民コミュニティがいかに作られてきたかについて分析した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

22年度はNPOだけでなく、地域の学校や行政、エスニック教会などの調査協力を得て、インタビュー調査を実施することができた。当初は保護者を対象とした調査のみを想定していたが、かれらの教育に関わる他のアクターの重要性が調査の中で明らかになり、対象を拡大している。また、保護者インタビューについても多くの人の協力により、前年度よりも多くの対象者にインタビューが可能となっている。

今後の研究の推進方策

22年度に実施した学校、行政、NPO、エスニック教会に対するインタビュー調査をもとに学会報告、論文投稿を予定している。
各アクターへのインタビュー調査や保護者調査は継続する。また、今後は、これまでアクセスできていなかった子どもをブラジル学校に通わせている保護者に対する質問紙調査とインタビュー調査を実施し、日本の学校に子どもを通わせている保護者との比較検討を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

covid-19の感染拡大のため、学会がオンラインになったことによって次年度使用額が発生した。未使用分については、研究協力者の大学院生がインタビュー調査と学会に参加する際の旅費に充てたい。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 越境する生活史と当事者支援――在伯ウチナーンチュ・在日ブラジル人女性としての経験を読み解く2022

    • 著者名/発表者名
      藤浪海
    • 雑誌名

      移民研究

      巻: 19 ページ: 63-86

  • [学会発表] 移民集住地区の教育戦略の多様性:南米移民の保護者を事例に2022

    • 著者名/発表者名
      三浦綾希子・芝野淳一・大川へナン
    • 学会等名
      日本教育社会学会第74回学会大会
  • [学会発表] 言語・文化継承は選択可能なのか?ー在日外国人集住地域を事例にー2022

    • 著者名/発表者名
      大川へナン
    • 学会等名
      第27回天理大学アメリカス研究会年次大会シンポジウム
  • [図書] Toyota City in Transition2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiko Nibe,Mari Nakamura,Hiroshi Yamaguchi
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-9811698316

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi