研究課題/領域番号 |
21K02372
|
研究機関 | 川崎医療福祉大学 |
研究代表者 |
森本 寛訓 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 准教授 (40351960)
|
研究分担者 |
入江 慶太 新見公立大学, 健康科学部, 准教授 (10508972)
瀧川 真也 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 准教授 (10587281)
鈴江 毅 姫路大学, 看護学部, 教授 (70398030)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 保育所 / 事業継続マネジメント / ソーシャル・キャピタル |
研究実績の概要 |
本研究では事業継続計画(BCP)の臨機応変な運用を実現するために,保育所内外における協力的な連携およびネットワークをソーシャル・キャピタル(SC)として取り上げる。その上でSCを醸成する保育士のコミュニケーションを具体化して,そのコミュニケーション訓練を一部とする保育所の事業継続マネジメント(BCM)を開発すること目的とする。 上記をもとに研究期間内には次の(1)から(4)を順次達成していく。(1).自然災害において特に「水害」に焦点を当てた保育所のBCPを作成する。(2).(1)で作成されたBCPの運用に必要な保育所内外におけるSCの内容を項目化する。(3).(2)で明らかにされたSCの醸成に求められるBCP共有のためのコミュニケーションの特徴を対話形式で具体化する。(4).(3)で具体化されたコミュニケーションの訓練を一部とするBCMを開発する。 令和5年度は上記(3)にあたる「保育所BCPのためのSCコミュニケーション・モデルの作成」を目的とした。そのため,被災保育所を含む複数の保育所(計10カ所を予定)で保育士を対象に面接,質問紙調査を行い,上記(2)のリスト内容を促進するBCP共有のための対話形式(例「Aの開示」⇒「Bの応答」)を質的,量的データとして得たうえで整理,分析する予定であった。 しかし,令和4年度までのコロナウイルス感染症のまん延により,保育現場での調査を次子できていなかった。したがって,令和5年度はこれまでに実施できなかった面接および質問紙調査を速やかに行い,「水害時における保育所BCPの作成」と「保育所BCPのためのSCリストの作成」を目指し,かつ当初令和5年に予定していた研究目的である「保育所BCPのためのSCコミュニケーション・モデルの作成」も達成できるように計画した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本研究では「保育所の事業継続マネジメントによるソーシャル・キャピタル醸成手法の開発」という課題のもと,令和5年度までに「水害時における保育所BCPの作成」,「保育所BCPのためのSCリストの作成」,「保育所BCPのためのSCコミュニケーション・モデルの作成」を研究目的とした。 しかし,令和4年度までのコロナウイルス感染症のまん延のために,計画していた保育現場での面接および質問紙調査をほぼ行うことができなかった。そのため,令和5年度はこれまでに実施できなかった調査を行い,水害時における保育所BCPを作成して,保育所BCPのためのSCリスト作成をねらいとした調査を実施することができた。しかし,保育所BCPのためのSCリストの作成,ならびに保育所BCPのためのSCコミュニケーション・モデルは作成できなかったので,遅れていると判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
令和6年度は,まずは調査で得られたデータを分析して「保育所BCPのためのSCリスト」を作成する。その上でこれまでに実施できなかった調査を行い,「保育所BCPのためのSCコミュニケーション・モデルの作成」,さらには当初令和6年度に予定していた「保育所BCPのためのSCコミュニケーション訓練を含むBCM開発」を目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
令和5年度から令和6年度への次年度使用額として383,134円が生じた。この主な理由として,令和5年度は予定していた面接および質問紙調査を行うことができず,人件費・謝金として計上していた経費が予定どおりに執行できなかったことが挙げられる。 令和6年度には,この年度に計画した調査に加え,令和5年度に計画していた調査も実施するため,旅費・謝金等に活用する予定である。
|