研究課題/領域番号 |
21K02432
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
柳沼 良太 岐阜大学, 教育学研究科, 教授 (30329049)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
キーワード | 道徳教育 / 国際比較 / 問題解決型の道徳授業 / 民主主義社会 / 未来志向型 / 問題解決的な学習 |
研究実績の概要 |
本研究では、「道徳教育の国際比較に基づく有効な道徳指導法及び評価法の開発実践に関する研究」をテーマとして、2年目である令和4年度は、アメリカの道徳教育と比較検討して、世界標準の問題解決学習に基づく道徳授業の指導法や評価法を開発した。 具体的には、プラグマティズムやカウンセリング(論理療法や短期療法)に基づく未来志向型の道徳授業を開発した。名古屋市立楠小学校の2年生、4年生、6年生において多様な問題解決型の道徳授業を行い、研究協議を繰り返した。また、ジョン・デューイの教育哲学に基づく問題解決型の道徳授業に関する指導法と評価法の開発にも取り組んだ。小学校を対象とした道徳授業として今日的課題をテーマにして取り組んだ。こうして開発した問題解決型の道徳授業の指導案は、岐阜大学附属小中学校の「どう生きる科」や岡山県立岡山大安寺中等教育学校においても複数回実施して、その教育効果を検証した。こうした日米比較研究を通して、子どもが考え議論する問題解決型の道徳授業の改良型や発展形を開発するために取り組んできた。また、子どもたちの道徳性の成長について中長期的な評価を行った。 また、海外の道徳教育と比較研究するために、中国の中学校における問題解決型の道徳授業とインドの小学校における問題解決型の価値教育についても共同研究を開始した。令和4年度は共同研究の協力者である中国の張夢渓氏とインドのエクタ氏と共に道徳教育の国際比較研究を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
まず、アメリカと日本の比較研究を通して問題解決型の道徳授業の指導法や評価法について開発し、その検討を行うことができたことが挙げられる。次に、開発された様々な問題解決型の道徳授業を小学校(名古屋市立楠小学校)と中学校(岡山県立岡山大安寺中等教育学校)でそれぞれ実践して、その教育効果についても検討できたことである。 さらに、次年度の研究テーマを先取りする形で中国とインドの道徳授業を検討し、日本の道徳授業との比較研究にも着手できている。
|
今後の研究の推進方策 |
第一に、日米比較による問題解決型の道徳授業の指導法と評価法についての研究成果をまとめ、論文を発表する。デューイのプラグマティズムや民主主義論と関連づけて指導法を明示する。第二に、日米比較研究を基に問題解決的な学習を取り入れた道徳科の指導法や評価を改良し再構築していく。特に、パフォーマンス評価やポートフォリオ評価を取り入れて道徳科の評価法を再検討する。さらに、中国及びインドの道徳授業と日本の道徳授業を比較する研究も本格化させ、それぞれの長所や短所を把握すると共に、具体的な改良点を提案していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
令和4年度はコロナ感染防止のためオンライン会議を活用することで、交通費等を節約することができた。 令和5年度分の助成金と合わせて、学会出張などの経費に使用する計画である。
|