研究課題/領域番号 |
21K02453
|
研究機関 | 神戸女子大学 |
研究代表者 |
小島 理永 神戸女子大学, 健康福祉学部, 准教授 (10369382)
|
研究分担者 |
伊藤 京子 京都橘大学, 工学部, 教授 (10397622)
松井 敦典 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (40190384)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | ダンス / ノリ / 現代的なリズムのダンス / グルーヴ / 体育 / リズム |
研究実績の概要 |
現代的なリズムのダンスの技能である「リズムの乗り」に関する指導支援を検討するため、音楽心理学で用いられるリズムを聞いて動きたくなる快感情を表す「ノリ(西洋ではグルーヴ)」を援用して、ノリの有無によるダンス動作(以下、ダウン動作)の定量化を行った。ダンス熟練者2名のダウン動作10回をマーカレス骨格推定ソフトウエアにて骨格検出を行い、座標修正ソフトにて二次元座標データを算出した。踊っている際のダウン動作の大きさ(大きく動いて踊っているか)を検討するため、ダンス熟練者の頭部の高さよりダウン動作10回における移動距離の中央値を算出した。また、ダンス熟練者の体幹の使い方を確認するため、左肩、左腰、左膝でなす角度を腰角度として10回の最小角度の中央値を算出した。実験ではノリについて「ノリノリで踊る」と教示し、無感情時のダウン動作との比較の結果、ダンス熟練者がノリで踊る際には無感情で踊る時よりも有意に移動距離が長く、リズムがなる前にしゃがみ込んでいることが明らかになった。また、体幹の動きについてもノリで踊る際の方が、無感情で踊る時よりリズムがなる前に腰角度が有意に小さい値を示していた。さらに、実験後のインタビューにおいてもダンス熟練者は、ノリで踊る際には、「表現したくなる」、「自由」、「気持ちから身体が動く」といった語りが報告された。これらの結果より、現代的なリズムのダンスで求められる技能「リズムの乗り」を容易にするためには、リズムを聞いて動きたくなる快感情、すなわちノリが関連する可能性が示された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
ダンス未経験者からは、「リズムの乗り」や「ノリ」に関する認識について大きくばらつきが認められた。そのため、今後実施予定であるダンス未熟練者のダンス動作の定量化をすすめるにあたって教示方法等の見直しを行う必要が生じたため、やや遅れているとの自己判断に至った。
|
今後の研究の推進方策 |
文献研究から明らかになった「乗り」や音楽心理学での「ノリ」に関する知見のほか、ダンス指導者や未経験者が認識する「リズムの乗り」や「ダンスのノリ」についてアンケート調査を行うことで、実験室実験での教示方法に活用する予定である。また、「ダンスのノリ」については、実施者のみならず鑑賞者側の認識についても検討することで、現代的なリズムのダンスのノリの解明につなげていきたいと考える。
|
次年度使用額が生じた理由 |
令和4年度の研究計画を見直ししたため、令和5年度に予算を繰り越すことになった。令和5年度には動作解析に関する数値解析ソフトウエアや機器等の購入を予定している。
|