• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

動画投稿や生配信等の適切な利用を促すためのアニメーション教材の開発と展開

研究課題

研究課題/領域番号 21K02474
研究機関共栄大学

研究代表者

伊藤 大河  共栄大学, 国際経営学部, 准教授 (40735073)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワードSNS / インターネット / スマートフォン
研究実績の概要

2023年5月に私立大学の学生307名を対象に「SNS等の利用に関する意識調査」と題した調査を実施した.この調査は、SNS等をどのような意識で利用しているのか、社会問題となった迷惑行為動画がどのように拡散していくのかを知っているのかなど、SNS等に関する情報流出経路の認識状況を把握することを目的として実施した調査である。その結果、社会問題となった迷惑行為動画の最初の投稿について、通常アカウントだと思う学生が半数近く(43.7%)おり、非公開アカウントを見たフォロワーから流出することを知らなかった学生が半数近くもいたため、適切な指導が必要であることが示された。この結果については学会発表を実施した上で論文を投稿し、掲載が確定している。
アニメーションを活用したe-learning教材の2作目については、中高生を対象にした「SNSに画像と動画をアップするときに気を付けること」をテーマにした動画教材を開発し、「動画投稿や配信のモラルを学ぼう!~少しの気遣いで素敵なSNSライフを~」と名付けた。この教材には、画像や動画に写り込む個人を特定できる情報に気を付けること、知り合いの書き込みから名前などの情報がわかってしまうことがあること、モザイク処理はAIを用いて加工前に近い状態に戻せること、複数のSNS等の情報を組み合わせることで個人を特定できる可能性があること、非公開アカウントでも様々な情報流出経路があることなどを盛り込んた。また、この教材を活用した授業実践を2024年2月に中学生33名を対象として実施し、教育効果を確認した。この結果についても学会発表を実施した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2023年度にe-learning教材の2作目「動画投稿や配信のモラルを学ぼう!~少しの気遣いで素敵なSNSライフを~」を活用した授業実践を複数実施する予定であったが、実態調査やアニメーション教材の制作等に時間がかかったことから、授業実践を1回しか実施することができなかった。
以上のような状況であることから、やや遅れていると判断した。

今後の研究の推進方策

2023年度に制作したe-learning教材の2作目「動画投稿や配信のモラルを学ぼう!~少しの気遣いで素敵なSNSライフを~」を活用した授業実践をさらに実施する計画である。また、2021年度に制作したe-learning教材の1作目「動画投稿や配信のモラルを学ぼう!~身バレには要注意編~」も活用するとともに、1作目・2作目ともに、授業実践による教育効果が確認され次第、順次YouTube等で公開していく予定である。
さらに、中学校の教員より「アニメなどの切り抜き動画を生徒が投稿してしまうことがある」などの相談があったため、これらにも対応した教材の制作についても検討している。

次年度使用額が生じた理由

本研究では、アニメーションを活用したe-learning教材をシリーズで開発し、教育現場で授業実践・検証し、効果を評価した上で、無償で公開するものであるが、2021年度に制作した1作目「動画投稿や配信のモラルを学ぼう!~身バレには要注意編~」と2023年度に制作した2作目「動画投稿や配信のモラルを学ぼう!~少しの気遣いで素敵なSNSライフを~」の2作しか開発することができていない。これは過年度において、実態調査の分析に時間を要したことや、追加の実態調査を実施したことによる遅れのためである。これらの理由から差額が生じている。補助事業期間延長が承諾されたため、次年度にアニメーションを活用したe-learning教材1作を開発する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 画像情報に含まれる個人情報の認識に関する大学生・中学生の実態調査2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤 大河,山本 利一,河合 麗奈,板橋 咲季
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会誌

      巻: 65 ページ: 189-196

    • 査読あり
  • [学会発表] 情報流出経路を意識したSNS等の利用に関する中等教育向けアニメーション教材の開発2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤 大河,山本 利一
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会 第39回情報分科会 (静岡)
  • [学会発表] 情報流出経路を意識したSNS等の利用に関する教材内容の検討-SNS等による情報流出の認識に関する意識調査を踏まえて-2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤 大河,山本 利一
    • 学会等名
      日本教育情報学会第39回年会(神戸)
  • [学会発表] Survey of Perceptions of Uncertainty in Web Search Results and Classroom Practice on Information Evaluation2023

    • 著者名/発表者名
      Taiga Ito, Toshikazu Yamamoto, Rena Kawai, Saki Itabashi
    • 学会等名
      International Conference on Applied Electrical and Mechanical Engineering 2023 (Bangkok, Thailand)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi