研究課題/領域番号 |
21K02542
|
研究機関 | 上越教育大学 |
研究代表者 |
松井 千鶴子 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (20401789)
|
研究分担者 |
釜田 聡 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (60345543)
梅野 正信 学習院大学, 文学部, 教授 (50203584)
小林 晃彦 上越教育大学, その他部局等, 特任教授 (60844842)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
キーワード | 内発的学校改革 / 総合学習 / 上越地域 |
研究実績の概要 |
対象者へのインタビューを文字化した資料と、これまでに収集した関係資料を分析し、「総合学習」創造時において「内発的学校改革」を可能にした要因について検討を行った。 また、これまでの研究成果を次の論文にまとめ、発表した。 松井千鶴子・釜田聡・梅野正信・小林晃彦「上越地域における内発的学校改革の実際ー「総合学習」の創造・発展に取り組んだ元教育長の講演会記録をもとにー」、『上越教育大学研究紀要第43巻』pp.137-149、2023.8
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
2023年度内に「上越地域における内発的学校改革の実際」について報告書としてまとめる予定であったが、1年間の期間延長を申請した。研究代表者が1月1日の能登地震で被災し、予定した業務が困難になったためである。
|
今後の研究の推進方策 |
2024年度は、「上越地域における内発的学校改革の実際」について明らかになったことに、収集、分析した資料を加え、報告書としてまとめる予定である。報告書の編集計画はできており、研究代表者と研究分担者が担当部分を執筆し、編集する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究のまとめを報告書を作成する予定であったが2023年度中に実施できなかった。2024年度中に報告書をまとめ、発行する。残金は、報告書作成費として使用する。
|