研究課題/領域番号 |
21K02584
|
研究機関 | 国際基督教大学 |
研究代表者 |
清水 安夫 国際基督教大学, 教養学部, 上級准教授 (00306515)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
キーワード | 体罰 / 環境要因 / 心理的要因 / 組織的要因 / 労働環境 / 業務負担 / 予防的介入方法 |
研究実績の概要 |
現在までに,学校体育及び運動部活動の指導者を対象とした半構造化面接を実施し,予備調査が完了している。その予備調査では,①「体罰が起こりやすい教育指導・生徒指導における状況や環境」,②「体罰を誘発させる可能性が高くなる教師及び指導者の感情状態」,③「生徒や部員との葛藤体験の状況」について,データを収集した。サンプリングした質的データを類型化した結果,1)職務上の環境問題(①業務の圧迫状態,②職務の種々雑多性,③時間外労働,④組織内における不公平な業務配分,⑤固定された集団による閉鎖環境,⑥職務切迫感),2)教師及び指導者の心理的状態(①焦燥感,②理想とのギャップ,③指導上の不安感,④多忙感・負担感,⑤心身の疲労感),3)生徒及び部員との関係(①指導者への過剰な要望,②生徒及び部員のイレギュラーな行動,③生徒及び部員の反抗的な態度,④生徒間及び部員間のトラブル,⑤生徒や部員との慣れ合い関係)が抽出された。この結果から,学校内での体罰が起こりやすい状況は,3つの領域に類型化が可能であり,さらに,各カテゴリーも複数の要因でまとめられることが推測された。この結果をもとに,教師及び指導者に対する,1)配慮すべき学校組織における労働環境の状況,2)予防的な感情コントロールの方法,3)生徒及び部員指導上の方法と組織運営の方法を検討することにより,具体的な学校環境の改善や教師及び指導者に対する研修による効果的な対応方法の可能性が示唆された。今後は,より多くのナラティブ及びテキストデータをサンプリングした上で,テキストマイニング等による問題構造の類型化を実施し,精度の高い質問紙調査用の原案を作成する。さらに,質問紙調査の原案による中規模データサンプリングを実施し,多変量解析を用いた定量的な調査結果にもとづいた,他の測定指標との関係性について議論ができるような準備を行なえるようにする予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究を実施する上で必要な基本情報は入手が完了しており,今後,体育教育の指導者と部活動指導者に関する「体罰発生の要因」をアセスメントする測定指標の作成については概ね完成の目途がついている。上記に記したとおり,半構造化面接による調査結果による各要因のカテゴライズが完了している。その結果から,概ね3領域の要因が検討されるに至っている。これらのデータをもとづく介入方法の検討を行ったうえで,さらに多くのテキストデータをサンプリングすることにより,テキストマイニングによる要因の類型化を図る準備が出来ている。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究を実施する上で必要な基本情報は入手が完了しており,今後,体育教育の指導者と部活動指導者に関する「体罰発生の要因」をアセスメントする測定指標の作成については概ね完成の目途がついている。一方,学校現場における「体罰の発生要因」は,体育・部活の現場だけでなく,通常の「授業中やその他の状況における発生要因」も検討する必要がある。授業間の休み時間,昼食時間,清掃作業の時間や特別活動・学校行事の時間など,複数の要因を包括的に調査する必要がある。そのために,体育指導及び運動部活動以外の時間における体罰発生の要因について,体育活動全般と同じような傾向になるのかなどを調査する準備を行う必要がある。今後,これらの研究目的の下に,具体的に「半構造化面接及び自由記述による予備調査」及び「質問紙法を用いた調査」を進めて行くようにする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウィルスの感染拡大により,学校現場が多忙となり,機縁法にもとづく対面式もしくはオンライン式での教師を対象とした予備調査の実施を控えていた。そのため,予算を繰り越すこととなった。2023年度には,1)中規模のテキストデータによるサンプリング(インターネット調査)を2回,2)質問紙調査による中規模データのサンプリングを2回,3)各データの分析結果の研究発表に予算を執行する予定である。
|