• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

大学の経営改善に資する経営計画のあり方に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K02659
研究機関神戸大学

研究代表者

高田 英一  神戸大学, 戦略企画室, 准教授 (60336039)

研究分担者 森 雅生  東京工業大学, 企画本部, 教授 (20284549)
関 隆宏  新潟大学, 経営戦略本部, 准教授 (30380546)
大石 哲也  九州工業大学, 学習教育センター, 教授 (30552236)
小柏 香穂理  お茶の水女子大学, 教学IR・教育開発・学修支援センター, 講師 (60379922)
高松 邦彦  東京工業大学, 企画本部, マネジメント教授 (80392017)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
キーワード中期計画 / 経営計画 / 大学経営 / 国立大学法人評価
研究実績の概要

令和5年度は、令和4年度に引き続いて、我が国の全国公私立大学を対象として、中期計画の現状と課題を把握するためのアンケート調査の設計を行った。具体的には、中期計画
の担当理事に対して中期計画の役割・課題、中期計画の策定プロセスに関して重視することと課題、中期計画の策定におけるIRの役割等に関する設問を設定した。その上で、令和5年12月~令和6年1月にかけて、アンケート調査を実施し、その成果を取りまとめた。今後、令和6年度に、成果に関して、国内外の関係学会へ報告し、参加者との意見交換を通じてブラッシュアップを図る予定である。
また、アンケート調査と並行して、各種研究会、講演会等で、中期計画に関する知見に関する講演を行うとともに、参加者と意見交換を行い、深化に努めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初予定していたよりも、アンケート調査の設計に時間がかかったため、アンケート調査の実施時期が令和5年度当初から令和6年度後半にずれた。このため、アンケート調査の結果の分析、国内外の学会での公表までの時間を考慮して、令和6年度まで期間延長を行った。

今後の研究の推進方策

令和5年度後半に実施した全国公私立大学を対象とするアンケート調査の結果を取りまとめて、国内外の学会、研究会等に報告し、関係する研究者・実務者等との意見交換を踏まえて、ブラッシュアップを行い、その成果を中期計画の策定に関する手引きとして活用できる報告書として取りまとめる予定である。

次年度使用額が生じた理由

当初予定より、アンケート調査の実施が遅れて令和5年度後半となったことから、学会参加、報告書取りまとめの経費について、令和6年度に使用することとなったため

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 我が国の大学における内部質保証システムの現状と課題 - 大学基準協会における第3サイクルの機関別認証評価の評価結果を基に -2023

    • 著者名/発表者名
      高田英一
    • 雑誌名

      大学評価研究

      巻: 22 ページ: 113-122

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 公開データに基づく私立大学の意思決定に関わる事例研究―中期計画策定に関する学長へのインタビュー分析との関連から―2023

    • 著者名/発表者名
      小柏 香穂理
    • 雑誌名

      レコード・マネジメント

      巻: 85 ページ: 38-53

    • DOI

      10.20704/rmsj.85.0_38

    • 査読あり
  • [学会発表] 第4期の国立大学法人評価への対応と第5期の中期計画策定のあり方について2023

    • 著者名/発表者名
      高田英一
    • 学会等名
      大学評価コンソーシアム「国立大学法人における計画・評価を 活用したマネジメントセミナー」
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi